本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 科学はこのままでいいのかな
タイトルヨミ カガク/ワ/コノママ/デ/イイノカナ
サブタイトル 進歩?いえ進化でしょ
サブタイトルヨミ シンポ/イエ/シンカ/デショ
著者 中村/桂子‖著
著者ヨミ ナカムラ,ケイコ
著者紹介 1936年東京生まれ。東京大学大学院生物化学科修了。JT生命誌研究館名誉館長。理学博士。「自己創出する生命」で毎日出版文化賞受賞。ほかの著書に「生命誌の扉をひらく」など。
シリーズ ちくまQブックス
シリーズヨミ チクマ/キュー/ブックス
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 2022.9
ページ数等 122p
大きさ 19cm
価格 ¥1100
ISBN 978-4-480-25140-4
内容紹介 進歩と効率ばかりを求める科学技術は、どこかおかしい。だって私たちは生きものなのだから-。科学と未来について、「進化」を軸に、自分の生き方や社会のありようと関連させながら考える。
児童内容紹介 科学で生活は便利になったけれど、効率や結果ばかり求められるのはおかしくない?私たちは機械じゃなくて生きものなんだから。科学について自分の生き方や社会のありようと関連させながら考え、人間は生きものであることを基本に置く生命誌を活かして、みなが生き生きと暮らし続ける社会にするための提案を行う。
件名 科学
件名ヨミ カガク
ジャンル名 自然科学(45)
ジャンル名詳細 科学・実験(220010130010)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 404
NDC10版 404
利用対象 中学生,高校生(FG)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル ◆はじめに-どう生きるかを理科の時間に考えよう
第1階層目次タイトル |第1章|20世紀科学の最大の発見の一つ 遺伝子の本体であるDNA
第1階層目次タイトル |第2章|人間は生きものである
第1階層目次タイトル |第3章|生命科学から生命誌へ
第1階層目次タイトル |第4章|現代社会の問題点を明らかにする
第1階層目次タイトル |第5章|便利はとてもよい…だろうか
第1階層目次タイトル |第6章|進歩でなく進化を考えよう
第1階層目次タイトル |第7章|生きものに学び私たちとして生きよう
第1階層目次タイトル |第8章|生きものに学ぶ これから
第1階層目次タイトル ◆図版出典
第1階層目次タイトル ◆次に読んでほしい本

学習件名

学習件名 科学
学習件名ヨミ カガク
学習件名 進化
学習件名ヨミ シンカ
学習件名 DNA   p17-31
学習件名ヨミ ディーエヌエー
学習件名 生命科学   p45-57
学習件名ヨミ セイメイ/カガク
学習件名 本の紹介   p120-122
学習件名ヨミ ホン/ノ/ショウカイ
このページの先頭へ