タイトル
|
清少納言がみていた宇宙と、わたしたちのみている宇宙は同じなのか?
|
タイトルヨミ
|
セイ/ショウナゴン/ガ/ミテ/イタ/ウチュウ/ト/ワタシタチ/ノ/ミテ/イル/ウチュウ/ワ/オナジ/ナノカ
|
サブタイトル
|
新しい博物学への招待
|
サブタイトルヨミ
|
アタラシイ/ハクブツガク/エノ/ショウタイ
|
著者
|
池内/了‖著
|
著者ヨミ
|
イケウチ,サトル
|
著者紹介
|
1944年兵庫県生まれ。総合研究大学院大学・名古屋大学名誉教授。「科学者は、なぜ軍事研究に手を染めてはいけないか」で毎日出版文化賞特別賞受賞。
|
著作
|
天文学と文学のあいだ
|
著作ヨミ
|
テンモンガク/ト/ブンガク/ノ/アイダ
|
出版者
|
青土社
|
出版者ヨミ
|
セイドシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2021.12
|
ページ数等
|
270p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1800
|
ISBN
|
978-4-7917-7440-1
|
版注記
|
「天文学と文学のあいだ」(廣済堂出版 2001年刊)の改題改訂増補
|
版注記ヨミ
|
テンモンガク/ト/ブンガク/ノ/アイダ
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p265〜270
|
内容紹介
|
清少納言が「枕草子」で描いた「すばる」は現在観測するものと同じみえ方をしていたのか? 古代中国のブランコはどのようにして動いていたのか? 科学者の眼で古今東西の文章を渉猟する、サイエンス・エッセイ。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2022/02/26
|
件名
|
科学
|
件名ヨミ
|
カガク
|
件名
|
日本文学
|
件名ヨミ
|
ニホン/ブンガク
|
ジャンル名
|
自然科学(45)
|
ジャンル名詳細
|
自然科学・科学史(130010000000)
|
NDC9版
|
404
|
NDC10版
|
404
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|