タイトル
|
縄文人と弥生人
|
タイトルヨミ
|
ジョウモンジン/ト/ヤヨイジン
|
サブタイトル
|
「日本人の起源」論争
|
サブタイトルヨミ
|
ニホンジン/ノ/キゲン/ロンソウ
|
著者
|
坂野/徹‖著
|
著者ヨミ
|
サカノ,トオル
|
著者紹介
|
1961年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論専攻)博士課程単位取得退学。日本大学経済学部教授。著書に「帝国日本と人類学者」など。
|
シリーズ
|
中公新書
|
シリーズヨミ
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ巻次
|
2709
|
シリーズ巻次ヨミ
|
2709
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.7
|
ページ数等
|
8,301p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥940
|
ISBN
|
978-4-12-102709-2
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p286〜299 縄文人と弥生人関連年表:p300〜301
|
内容紹介
|
「日本人の起源」の定説が20世紀後半に定着するまで、様々な説が唱えられてきた。骨と土器に魅せられ、起源を探求した研究者たちの100年の物語を辿り、日本人起源論の思想的流れと政治・社会の関係について考える。
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2022/08/13
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2022/08/28
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2022/09/24
|
件名
|
縄文式文化
|
件名ヨミ
|
ジョウモンシキ/ブンカ
|
件名
|
弥生式文化
|
件名ヨミ
|
ヤヨイシキ/ブンカ
|
件名
|
日本人
|
件名ヨミ
|
ニホンジン
|
件名
|
考古学-日本
|
件名ヨミ
|
コウコガク-ニホン
|
件名
|
人類学-歴史
|
件名ヨミ
|
ジンルイガク-レキシ
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
考古学・遺跡(040010030010)
|
ジャンル名詳細
|
古代史(~平安時代)(040010030020)
|
ジャンル名詳細
|
人類学(130070030000)
|
NDC9版
|
210.25
|
NDC10版
|
210.25
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|