タイトル
|
かみなり
|
タイトルヨミ
|
カミナリ
|
著者
|
武田/康男‖監修・写真
|
著者ヨミ
|
タケダ,ヤスオ
|
著者紹介
|
1960年東京都生まれ。空の探検家。気象予報士。空の写真家。大学客員教授。
|
著者
|
小杉/みのり‖構成・文
|
著者ヨミ
|
コスギ,ミノリ
|
著者紹介
|
編集者。おもに児童書の企画・構成・編集・執筆に携わる。
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.7
|
ページ数等
|
33p
|
大きさ
|
22cm
|
価格
|
¥1300
|
ISBN
|
978-4-265-83106-7
|
内容紹介
|
かみなりってなあに? どこでどうしてうまれるの? かみなりが地面におちるのはどうして? 入道雲が雷雲へと成長し、1時間ほどでしぼんでいく様子を軸に、さまざまな雷の表情を写真で紹介する。
|
児童内容紹介
|
むしあついひ、てんまでとどきそうなにゅうどうぐもをみつけた。にゅうどうぐもがさらにおおきくなると、かみなりぐもになるよ。ゴロゴロ…ドーン…。くもはそらをすっかりおおいつくして、ぶきみにうなっている。すると、かみなりがひかって…。さまざまなくもや、かみなりのようすを、しゃしんでしょうかいします。
|
件名
|
雷
|
件名ヨミ
|
カミナリ
|
読み物キーワード
|
雷-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
カミナリ-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
ジャンル名詳細
|
自然・いきもの絵本(220090080000)
|
ジャンル名詳細
|
写真絵本(220090170000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の絵本(220090220000)
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
451.77
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
451.77
|
利用対象
|
幼児(0~5歳),小学1~2年生(AB1)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
表現種別
|
静止画(G1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|