本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 13歳からの図解でやさしい国会
タイトルヨミ ジュウサンサイ/カラ/ノ/ズカイ/デ/ヤサシイ/コッカイ
サブタイトル 政治や選挙から社会のしくみが学べる本
サブタイトルヨミ セイジ/ヤ/センキョ/カラ/シャカイ/ノ/シクミ/ガ/マナベル/ホン
サブタイトル ニュースやできごとに強くなる
サブタイトルヨミ ニュース/ヤ/デキゴト/ニ/ツヨク/ナル
著者 清水/雅博‖監修
著者ヨミ シミズ,マサヒロ
シリーズ コツがわかる本
シリーズヨミ コツ/ガ/ワカル/ホン
シリーズ ジュニアシリーズ
シリーズヨミ ジュニア/シリーズ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版者ヨミ メイツ/ユニバーサル/コンテンツ
出版地 東京
出版年月 2022.5
ページ数等 128p
大きさ 21cm
価格 ¥1630
ISBN 978-4-7804-2617-5
タイトル注記 背のタイトル:13歳からの国会
タイトル注記ヨミ ジュウサンサイ/カラ/ノ/コッカイ
内容紹介 思考力を高めよう! 政治の中心である国会を軸に、内閣、裁判所の役割と国会との関係、政党の役割、選挙のしくみなど政治全体について、チャート図、絵、ワンポイント・アドバイスを盛り込み、わかりやすく解説する。
児童内容紹介 政治に興味を持ち、政治の重要性を知ろう!国会が国民の代表機関と呼ばれるのはなぜ?衆議院と参議院はどう違う?どうやって法律が決められる?政治の中心である国会を軸に、選挙や政党のしくみから、議会や議員のはたらき、日本と世界の違いまで、イラストやチャート図、表を用いてわかりやすく解説する。
件名 国会
件名ヨミ コッカイ
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
ジャンル名詳細 政治・経済(220010090060)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 314.1
NDC10版 314.1
利用対象 中学生(F)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 本書の使い方
第1階層目次タイトル 第1章 国会のしくみ
第2階層目次タイトル 1 「政治」とはどのようなことか? 〜憲法と三権分立のしくみ〜
第2階層目次タイトル 2 「国会」ってどのようなところなのか?
第2階層目次タイトル 3 衆議院と参議院ではどこが違うのか?
第2階層目次タイトル 4 法律案はどのようにつくられて国会で決められていくのか?
第2階層目次タイトル 5 国会ではどんな会議があるのか?
第2階層目次タイトル 6 国会の議長はどんな仕事をする人なのか?
第2階層目次タイトル 7 国会の委員会って何? 何をしているのか?
第2階層目次タイトル 8 国会の審査会とは何をするところなのか?
第2階層目次タイトル 9 参議院の調査会って何をするところなのか?
第2階層目次タイトル 10 国会を支える事務局や議院法制局はどういう組織なのか?
第2階層目次タイトル Column1 本会議場でのルール!?
第1階層目次タイトル 第2章 選挙のしくみ
第2階層目次タイトル 1 選挙は何歳から参加できるのか?
第2階層目次タイトル 2 いつどこで投票できるのか?
第2階層目次タイトル 3 投票日当日に投票できない人でも選挙に参加できるのか?
第2階層目次タイトル 4 国会議員になるための条件は? 何歳から立候補できるのか?
第2階層目次タイトル 5 「選挙」はどんな機関が管理しているのか?
第2階層目次タイトル 6 選挙で立候補するにはどのくらいお金がかかるのか?
第2階層目次タイトル 7 国会議員の当選ってどうやって決まるのか? [衆議院議員選挙編]
第2階層目次タイトル 8 中選挙区制から小選挙区比例代表並立制になった背景とは?
第2階層目次タイトル 9 国会議員の当選ってどうやって決まるのか? [参議院議員選挙編]
第2階層目次タイトル 10 選挙では候補者はどのような行動や運動ができるのか?
第2階層目次タイトル 11 選挙で候補者や有権者の禁止行為には何があるのか?
第2階層目次タイトル Column2 国政選挙におけるさまざまな投票方法
第1階層目次タイトル 第3章 政党のしくみおよび国会議員
第2階層目次タイトル 1 政党って何をするところなのか?
第2階層目次タイトル 2 政党政治とはどのようなことか?
第2階層目次タイトル 3 今の日本や世界にはどんな政党があるのか?
第2階層目次タイトル 4 政党のことを「与党」や「野党」と言うけどどういうことか? 〜政権交代の歴史を知ろう〜
第2階層目次タイトル 5 「保守」や「リベラル」とはどのようなことか?
第2階層目次タイトル 6 政党はどのような組織になっているのか?
第2階層目次タイトル 7 公約とマニュフェストにはどんな違いがあるのか?
第2階層目次タイトル 8 政党の活動資金の調達や候補者発掘はどうやっているのか?
第2階層目次タイトル 9 国会議員の仕事内容と待遇はどうか?
第2階層目次タイトル 10 国会議員の執務上の特権とは何か?
第2階層目次タイトル 11 国会議員はどのような一日を過ごしているのか?
第2階層目次タイトル 12 国会議員と所属政党の派閥・グループ
第1階層目次タイトル 第4章 内閣総理大臣と内閣および裁判所のしくみ
第2階層目次タイトル 1 内閣総理大臣の仕事
第2階層目次タイトル 2 閣議とはどのような組織なのか?
第2階層目次タイトル 3 内閣官房長官にはどのような役割があるのか?
第2階層目次タイトル 4 内閣官房とともに内閣総理大臣の仕事を助ける内閣府
第2階層目次タイトル 5 内閣の立法機能を支える内閣法制局
第2階層目次タイトル 6 大臣、副大臣、大臣政務官って各々どのような役割があるのか?
第2階層目次タイトル 7 裁判所のしくみ
第2階層目次タイトル 8 裁判の流れと検察官と弁護士の違い

学習件名

学習件名 国会
学習件名ヨミ コッカイ
学習件名 三権分立   p8-11
学習件名ヨミ サンケン/ブンリツ
学習件名 政治   p8-11
学習件名ヨミ セイジ
学習件名 日本国憲法   p8-11
学習件名ヨミ ニホンコク/ケンポウ
学習件名 法律   p20-23
学習件名ヨミ ホウリツ
学習件名 選挙   p37-68
学習件名ヨミ センキョ
学習件名 参政権   p38-39
学習件名ヨミ サンセイケン
学習件名 投票   p40-45,68
学習件名ヨミ トウヒョウ
学習件名 国会議員   p46-47,98-105
学習件名ヨミ コッカイ/ギイン
学習件名 選挙管理委員会   p48-49
学習件名ヨミ センキョ/カンリ/イインカイ
学習件名 選挙運動   p64-67
学習件名ヨミ センキョ/ウンドウ
学習件名 政党   p70-97
学習件名ヨミ セイトウ
学習件名 選挙公約   p94-95
学習件名ヨミ センキョ/コウヤク
学習件名 内閣総理大臣   p108-111
学習件名ヨミ ナイカク/ソウリ/ダイジン
学習件名 内閣   p112-121
学習件名ヨミ ナイカク
学習件名 裁判所   p122-125
学習件名ヨミ サイバンショ
学習件名 裁判   p126-127
学習件名ヨミ サイバン
このページの先頭へ