タイトル
|
神社のえほん
|
タイトルヨミ
|
ジンジャ/ノ/エホン
|
著者
|
羽尻/利門‖作
|
著者ヨミ
|
ハジリ,トシカド
|
著者紹介
|
1980年兵庫県生まれ。日本児童出版美術家連盟会員。第7回インターナショナル・イラストレーション・コンペティションで優秀賞を受賞。作品に「夏がきた」など。
|
出版者
|
あすなろ書房
|
出版者ヨミ
|
アスナロ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2022.3
|
ページ数等
|
46p
|
大きさ
|
21×22cm
|
価格
|
¥1400
|
ISBN
|
978-4-7515-3058-0
|
内容紹介
|
神社って、何のためにあるの? 手水を取るって? 拝礼の作法は? どうして神輿をかつぐの? 巫女は何をする人? 神社にあるものは一つ一つ意味がある。昔から伝わる日本の文化を楽しく学ぶ絵本。
|
児童内容紹介
|
初詣(はつもうで)にやってきたゆうた。家族や親せきに、何か特別なことがあるときに、神社に来ることが多いのはなぜだろうと思ったゆうたは、「神社って、何のためにあるの?」とじいちゃんにきいてみた。じいちゃんは神さまと神社について教えてくれた。神社の宮司さんは神社にあるものは一つ一つ意味があることを説明してくれて…。
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載日
|
2022/05/08
|
件名
|
神社
|
件名ヨミ
|
ジンジャ
|
件名
|
祭り
|
件名ヨミ
|
マツリ
|
読み物キーワード
|
神社-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ジンジャ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
祭り-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
マツリ-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
絵本(99)
|
ジャンル名詳細
|
学習・知識の絵本(220090130000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の絵本(220090220000)
|
NDC9版
|
E
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
175
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
175
|
利用対象
|
小学3~4年生(B3)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
表現種別
|
静止画(G1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|