タイトル | ポスターで伝えよう見るコツつくるコツ |
---|---|
タイトルヨミ | ポスター/デ/ツタエヨウ/ミル/コツ/ツクル/コツ |
巻次 | 3 |
著者 | 冨樫/忠浩‖監修 |
著者ヨミ | トガシ,タダヒロ |
著者 | オフィス303‖編集 |
著者ヨミ | オフィス/サンマルサン |
各巻タイトル | ポスターで発表しよう |
各巻タイトルヨミ | ポスター/デ/ハッピョウ/シヨウ |
出版者 | 汐文社 |
出版者ヨミ | チョウブンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2022.2 |
ページ数等 | 32p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥2500 |
ISBN | 978-4-8113-2891-1 |
内容紹介 | 思いを伝えたり、受け止めたりできるポスターのすばらしさを伝える。3は、ポスターを使って、調べたことや情報を伝えたり、意見交換をしたりする発表方法、ポスターセッションについて、イラストや写真、マンガで紹介する。 |
児童内容紹介 | ポスターを使って、調べたことや情報(じょうほう)を伝えたり、意見交換(こうかん)をしたりする発表方法、ポスターセッションを知っていますか?計画の立て方から、取材の方法、発表用ポスターのつくり方、ポスターセッションのしかたまでを、たくさんのビジュアルで楽しく紹介(しょうかい)します。 |
件名 | ポスター |
件名ヨミ | ポスター |
ジャンル名 | 芸術・美術・ビジュアル(70) |
ジャンル名詳細 | 美術(220010160010) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 727.6 |
NDC10版 | 727.6 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | ポスターセッションとは? |
---|---|
第2階層目次タイトル | (1)ポスターセッションとは? |
第2階層目次タイトル | ポスターセッションまでの流れ |
第1階層目次タイトル | 発表用ポスターをつくろう |
第2階層目次タイトル | (2)計画を立てよう |
第2階層目次タイトル | 題材を決めよう |
第2階層目次タイトル | メモで計画を立てよう |
第2階層目次タイトル | (3)取材をしよう |
第2階層目次タイトル | 見学をする |
第2階層目次タイトル | インタビューをする |
第2階層目次タイトル | アンケートを取る |
第2階層目次タイトル | 本やインターネットで調べる |
第2階層目次タイトル | インタビューの準備をしよう |
第2階層目次タイトル | (4)発表用ポスターをつくろう |
第2階層目次タイトル | タブレットでポスターをつくろう |
第1階層目次タイトル | ポスターセッションをしよう |
第2階層目次タイトル | (5)ポスターセッションをしよう |
第2階層目次タイトル | 1 リハーサルをする |
第2階層目次タイトル | 2 発表をする |
第2階層目次タイトル | 3 発表を聞く |
第2階層目次タイトル | 4 発表をふり返る |
第2階層目次タイトル | (6)ポスターの力 |
第1階層目次タイトル | ふろく |
第2階層目次タイトル | 発表に使える言葉 |
第2階層目次タイトル | 全国のコンクール情報 |
学習件名 | ポスター |
---|---|
学習件名ヨミ | ポスター |
学習件名 | 学習発表 |
学習件名ヨミ | ガクシュウ/ハッピョウ |
学習件名 | 取材 p8-13 |
学習件名ヨミ | シュザイ |
学習件名 | アンケート p10 |
学習件名ヨミ | アンケート |