タイトル
|
ジョン・ロールズ
|
タイトルヨミ
|
ジョン/ロールズ
|
サブタイトル
|
社会正義の探究者
|
サブタイトルヨミ
|
シャカイ/セイギ/ノ/タンキュウシャ
|
著者
|
齋藤/純一‖著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,ジュンイチ
|
著者紹介
|
1958年福島県生まれ。早稲田大学教授。著書に「公共性」等。
|
著者
|
田中/将人‖著
|
著者ヨミ
|
タナカ,マサト
|
著者紹介
|
1982年広島県生まれ。博士(政治学)。高崎経済大学・拓殖大学・早稲田大学非常勤講師。著書に「ロールズの政治哲学」等。
|
シリーズ
|
中公新書
|
シリーズヨミ
|
チュウコウ/シンショ
|
シリーズ巻次
|
2674
|
シリーズ巻次ヨミ
|
2674
|
出版者
|
中央公論新社
|
出版者ヨミ
|
チュウオウ/コウロン/シンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2021.12
|
ページ数等
|
6,246p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥840
|
ISBN
|
978-4-12-102674-3
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p238〜246
|
内容紹介
|
「平等な自由」を重視する思想はいかに形成されたか。太平洋戦線への従軍体験、広島への原爆投下の記憶がロールズに与えた影響とは。最新資料から81年の生涯を捉え直し、思想の全体像を解読。その課題や今日的意義にも迫る。
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載日
|
2022/02/26
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2022/03/05
|
件名
|
政治哲学
|
件名ヨミ
|
セイジ/テツガク
|
件名
|
正義
|
件名ヨミ
|
セイギ
|
個人件名
|
Rawls,John
|
個人件名ヨミ
|
ロールズ,ジョン
|
ジャンル名
|
政治・社会・時事(30)
|
ジャンル名詳細
|
社会思想・政治思想(070010000000)
|
ジャンル名詳細
|
外国(050010020000)
|
NDC9版
|
311.1
|
NDC10版
|
311.1
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|