本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル Dr.ナダレンジャーの防災実験教室
タイトルヨミ ドクター/ナダレンジャー/ノ/ボウサイ/ジッケン/キョウシツ
サブタイトル 地震・液状化・雪崩の科学
サブタイトルヨミ ジシン/エキジョウカ/ナダレ/ノ/カガク
著者 納口/恭明‖著
著者ヨミ ノウグチ,ヤスアキ
著者紹介 1953年生まれ。北海道出身。北海道大学大学院理学研究科地球物理学専攻博士後期課程修了。理学博士。国立研究開発法人防災科学技術研究所企画部広報・ブランディング推進課専門職。
著者 鈴木/逸美‖絵
著者ヨミ スズキ,イツミ
出版者 子どもの未来社
出版者ヨミ コドモ/ノ/ミライシャ
出版地 東京
出版年月 2021.7
ページ数等 47p
大きさ 27cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-86412-199-6
内容紹介 遠くの地震なのに、近くの高いビルがゆれるのはどうして? なぜ雪崩は起こるの? そんな疑問にDr.ナダレンジャーが解答! 災害を引き起こす自然現象を、ミニチュア実験で楽しく再現する工作教室なども収録。
児童内容紹介 小3のかなたのおじいちゃんは科学者で、Dr.ナダレンジャーにも変身する。今日も子どもたちの前に登場して、サイエンスショーのはじまりだ!地震(じしん)、液状化(えきじょうか)、雪崩(なだれ)についての疑問(ぎもん)に科学的に答える本。かんたんに工作できる実験装置(そうち)なども紹介(しょうかい)。
件名 地震
件名ヨミ ジシン
件名 液状化現象
件名ヨミ エキジョウカ/ゲンショウ
件名 雪崩
件名ヨミ ナダレ
件名 科学-実験
件名ヨミ カガク-ジッケン
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
ジャンル名詳細 災害・防災(220010060000)
ジャンル名詳細 科学・実験(220010130010)
ジャンル名詳細 宇宙・地球・気象(220010130020)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 453
NDC10版 453
利用対象 小学生(B)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル 第1章 共振現象ゆらゆらの巻
第2階層目次タイトル 出動!その1 幼稚国の年長さんとスポンジゆらゆら
第2階層目次タイトル ナダレンジャーの工作教室1 紙で「ゆらゆら」
第2階層目次タイトル やってみよう「ゆらゆら」で自由研究1
第2階層目次タイトル 出動!その2 小学校1、2年生の親子学習でゆらゆらブロックたおし
第2階層目次タイトル 出動!その3 大学生にもゆらゆら -免震・耐震・制振-
第2階層目次タイトル やってみよう「ゆらゆら」で自由研究2
第1階層目次タイトル 第2章 液状化現象エッキーの巻
第2階層目次タイトル 出動!その4 小学校3年生の親子学習でエッキー
第2階層目次タイトル 出動!その5 小学校4、5、6年生とエッキーの原理
第2階層目次タイトル ナダレンジャーの工作教室2 「エッキー」の作り方
第2階層目次タイトル 出動!その6 続・小学校4、5、6年生としずむエッキー
第2階層目次タイトル やってみよう「エッキー」で自由研究
第2階層目次タイトル もう少し探ってみよう
第1階層目次タイトル 第3章 雪崩現象ナダレンジャーの巻
第2階層目次タイトル 出動!その7 科学フェスティバル
第2階層目次タイトル 出動!その8 小学校の文化祭、全校児童の前で
第2階層目次タイトル 出動!その9 研究所の公開日にピンポン球雪崩
第2階層目次タイトル 出動!その10 高校生を相手に雪崩のしくみ
第2階層目次タイトル ナダレンジャーの工作教室3 斜面ライダーを作ろう
第2階層目次タイトル やってみよう「雪崩のしくみ」で自由研究
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル 参考資料
第1階層目次タイトル 索引

学習件名

学習件名 災害・防災
学習件名ヨミ サイガイ/ボウサイ
学習件名 理科実験
学習件名ヨミ リカ/ジッケン
学習件名 地震   p3-29
学習件名ヨミ ジシン
学習件名 自由研究   p9,17,28,45
学習件名ヨミ ジユウ/ケンキュウ
学習件名 液状化現象   p18-29
学習件名ヨミ エキジョウカ/ゲンショウ
学習件名 雪崩   p30-45
学習件名ヨミ ナダレ
このページの先頭へ