本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル コウモリの本
タイトルヨミ コウモリ/ノ/ホン
著者 シャーロット・ミルナー‖作・絵
著者ヨミ ミルナー,シャーロット
著者 佐野/明‖監修
著者ヨミ サノ,アキラ
著者 松浦/直美‖訳
著者ヨミ マツウラ,ナオミ
出版者 合同出版
出版者ヨミ ゴウドウ/シュッパン
出版地 東京
出版年月 2021.3
ページ数等 44p
大きさ 21×27cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-7726-1433-7
原タイトル 原タイトル:The bat book
内容紹介 空を飛ぶ唯一の哺乳類・コウモリ。仲間とのコミュニケーションの取り方や、狩りの方法などユニークなコウモリの生態のほか、環境におけるコウモリの重要性も紹介する。
児童内容紹介 おどろきにみちた、コウモリのさかさの世界を旅してみよう。なぜ、この空とぶほ乳類(にゅうるい)がそんなにだいじなの?コウモリがへっている理由は?なぜ、まもってあげないといけないの?地球のたいせつななかま、コウモリたちのみりょくをしょうかいし、ほんとのすがたを伝えます。
件名 こうもり
件名ヨミ コウモリ
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 動物(220010130050)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 489.42
NDC10版 489.42
利用対象 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
原書の言語 英語(eng)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル コウモリはどこにすんでるの?
第1階層目次タイトル コウモリってなに?
第1階層目次タイトル どんなすがたをしてるの?
第1階層目次タイトル コウモリの体
第1階層目次タイトル なぜ、さかさになってぶらさがるの?
第1階層目次タイトル かわったおうち
第1階層目次タイトル コウモリはなにをたべるの?
第1階層目次タイトル どうやって暗やみで食べものをみつけるの?
第1階層目次タイトル なぜコウモリはたいせつなの?
第1階層目次タイトル 受粉ってなに?
第1階層目次タイトル コウモリは、たねをはこぶ
第1階層目次タイトル コウモリは植物の成長をたすける
第1階層目次タイトル コウモリと畑
第1階層目次タイトル コウモリは生態系をまもってる
第1階層目次タイトル 熱帯雨林のコウモリ・さばくのコウモリ
第1階層目次タイトル サバンナのコウモリ
第1階層目次タイトル なぜコウモリがへってるの?
第1階層目次タイトル 思いこみや、ごかい
第1階層目次タイトル コウモリがすめる場所がへってる
第1階層目次タイトル わたしたちには、なにができる?
第1階層目次タイトル コウモリをよぶ庭をつくろう
第1階層目次タイトル コウモリがつくる、くらしやすい世界

学習件名

学習件名 こうもり
学習件名ヨミ コウモリ
学習件名 受粉   p22-23
学習件名ヨミ ジュフン
学習件名 生態系   p30-35
学習件名ヨミ セイタイケイ
学習件名 動物保護   p42-45
学習件名ヨミ ドウブツ/ホゴ
このページの先頭へ