タイトル | 富士山噴火の考古学 |
---|---|
タイトルヨミ | フジサン/フンカ/ノ/コウコガク |
サブタイトル | 火山と人類の共生史 |
サブタイトルヨミ | カザン/ト/ジンルイ/ノ/キョウセイシ |
著者 | 富士山考古学研究会‖編 |
著者ヨミ | フジサン/コウコガク/ケンキュウカイ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2020.7 |
ページ数等 | 4,345p |
大きさ | 22cm |
価格 | ¥4500 |
ISBN | 978-4-642-09357-6 |
内容紹介 | 降り積もったテフラ(火山灰)は何を語るのか? 古来、噴火を繰り返し、生活に大きな影響を与えてきた富士山。山梨・静岡・神奈川の縄文〜近世のテフラが堆積した噴火罹災遺跡を考古学で詳細に検証し、共生を探る。 |
件名 | 富士山 |
件名ヨミ | フジサン |
件名 | 噴火災害-歴史 |
件名ヨミ | フンカ/サイガイ-レキシ |
件名 | 遺跡・遺物-山梨県 |
件名ヨミ | イセキ/イブツ-ヤマナシケン |
件名 | 遺跡・遺物-静岡県 |
件名ヨミ | イセキ/イブツ-シズオカケン |
件名 | 遺跡・遺物-神奈川県 |
件名ヨミ | イセキ/イブツ-カナガワケン |
主題地域 | 神奈川県 |
主題地域 | 山梨県 |
主題地域 | 静岡県 |
ジャンル名 | 地学・宇宙・天文(46) |
ジャンル名詳細 | 地震・火山(130060040000) |
ジャンル名詳細 | 考古学・遺跡(040010030010) |
ジャンル名詳細 | 災害・事故・防災(070040040000) |
NDC9版 | 453.82151 |
NDC10版 | 453.82151 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |