タイトル
|
統計の歴史
|
タイトルヨミ
|
トウケイ/ノ/レキシ
|
著者
|
オリヴィエ・レイ‖著
|
著者ヨミ
|
レイ,オリヴィエ
|
著者紹介
|
1964年フランス生まれ。エコール・ポリテクニック卒業。数学者、哲学者、エッセイスト。パリ第一大学で哲学を教える。
|
著者
|
池畑/奈央子‖監訳
|
著者ヨミ
|
イケハタ,ナオコ
|
著者
|
柴田/叔子‖訳
|
著者ヨミ
|
シバタ,ヨシコ
|
著者
|
小林/重裕‖訳
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,シゲヒロ
|
著者
|
伊禮/規与美‖訳
|
著者ヨミ
|
イレイ,キヨミ
|
著者
|
原/俊彦‖監修
|
著者ヨミ
|
ハラ,トシヒコ
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.3
|
ページ数等
|
300p
|
大きさ
|
22cm
|
価格
|
¥3600
|
ISBN
|
978-4-562-05741-2
|
原タイトル
|
原タイトル:Quand le monde s’est fait nombre
|
内容紹介
|
国力の測定、出生率、伝染病の死者数、労働環境の改善、進化論の発達、文学・芸術との対立…。形ないものに形を与え、把握、比較、分析するのに便利なツール、統計。あらゆるものに影響を与えてきた統計の歴史をひもとく。
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2020/05/16
|
件名
|
統計学-歴史
|
件名ヨミ
|
トウケイガク-レキシ
|
ジャンル名
|
自然科学(45)
|
ジャンル名詳細
|
数学(130020000000)
|
NDC9版
|
417.02
|
NDC10版
|
417.02
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
フランス語(fre)
|
出版国
|
日本国(JP)
|