タイトル
|
八月の光
|
タイトルヨミ
|
ハチガツ/ノ/ヒカリ
|
サブタイトル
|
失われた声に耳をすませて
|
サブタイトルヨミ
|
ウシナワレタ/コエ/ニ/ミミ/オ/スマセテ
|
著者
|
朽木/祥‖作
|
著者ヨミ
|
クツキ,ショウ
|
著者紹介
|
広島市生まれ。被爆二世。「かはたれ」で児童文芸新人賞、児童文学者協会新人賞、「風の靴」で産経児童出版文化賞大賞、「光のうつしえ」で小学館児童出版文化賞受賞。
|
出版者
|
小学館
|
出版者ヨミ
|
ショウガクカン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2017.7
|
ページ数等
|
251p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1400
|
ISBN
|
978-4-09-289756-4
|
版注記
|
「八月の光・あとかた」(小学館文庫 2015年刊)の改題増補
|
版注記ヨミ
|
ハチガツ/ノ/ヒカリ/アトカタ
|
内容紹介
|
7万人もの命を一瞬にして奪った「光」。原爆投下によって人々のかけがえのない日常は、どう奪われたのか。ヒロシマを生きた人々の「魂の記録」ともいうべき7つの物語を収録する。
|
児童内容紹介
|
7万人もの命を一瞬(いっしゅん)にして奪(うば)った「光」。原爆(げんばく)投下によって人びとのかけがえのない日常は、どう奪われたのか。生き残った人びとの視点から原爆投下前後のヒロシマを描(えが)いた「八月の光」など、ヒロシマを生きた人びとの「魂(たましい)の記録」ともいうべき7つの物語を収録する。
|
読み物キーワード
|
太平洋戦争-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
タイヘイヨウ/センソウ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
広島市(広島県)-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ヒロシマシ(ヒロシマケン)-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード
|
原子爆弾-物語・絵本
|
読み物キーワードページ数
|
ゲンシ/バクダン-モノガタリ/エホン
|
ジャンル名
|
児童よみもの(98)
|
ジャンル名詳細
|
YA(ヤングアダルト)文学(220020080000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の小説(010010070000)
|
ジャンル名詳細
|
日本の作品(220020090000)
|
ジャンル名詳細
|
戦争・平和(220020110050)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
利用対象
|
小学5~6年生,一般(B5L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|