タイトル
|
琉球という国があった
|
タイトルヨミ
|
リュウキュウ/ト/イウ/クニ/ガ/アッタ
|
著者
|
上里/隆史‖文
|
著者ヨミ
|
ウエザト,タカシ
|
著者紹介
|
1976年長野県生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。浦添市立図書館長。著書に「島人もびっくりオモシロ琉球・沖縄史」「海の王国・琉球」「マンガ沖縄・琉球の歴史」など。
|
著者
|
富山/義則‖写真
|
著者ヨミ
|
トミヤマ,ヨシノリ
|
著者
|
一ノ関/圭‖絵
|
著者ヨミ
|
イチノセキ,ケイ
|
シリーズ
|
たくさんのふしぎ傑作集
|
シリーズヨミ
|
タクサン/ノ/フシギ/ケッサクシュウ
|
出版者
|
福音館書店
|
出版者ヨミ
|
フクインカン/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2020.2
|
ページ数等
|
39p
|
大きさ
|
26cm
|
価格
|
¥1300
|
ISBN
|
978-4-8340-8549-5
|
内容紹介
|
琉球とは? 首里城とは? 日本、中国、東南アジアなど、様々な国に船を出して盛んに貿易を行なった琉球王国。今も独特の文化が残る沖縄の歴史を、美しい写真やイラストとともに辿る。折り込みページあり。
|
児童内容紹介
|
かつて、沖縄(おきなわ)には王様がいて、今の沖縄県を治めていました。国の名前は琉球(りゅうきゅう)王国。首里城(しゅりじょう)には王様が住んでいました。琉球の戦国時代から、港町・那覇(なは)の成り立ち、明との貿易(ぼうえき)、王国の廃止(はいし)まで、琉球王国のお話を描(えが)きます。
|
件名
|
琉球
|
件名ヨミ
|
リュウキュウ
|
主題地域
|
沖縄県
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
日本の歴史(220010090040)
|
別置記号
|
児童図書(K)
|
NDC9版
|
219.9
|
NDC10版
|
219.903
|
利用対象
|
小学3~4年生(B3)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|