本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 食虫植物のわな
タイトルヨミ ショクチュウ/ショクブツ/ノ/ワナ
サブタイトル 虫を食べるふしぎな植物のおはなし
サブタイトルヨミ ムシ/オ/タベル/フシギ/ナ/ショクブツ/ノ/オハナシ
著者 木谷/美咲‖文
著者ヨミ キヤ,ミサキ
著者紹介 1978年東京都生まれ。食虫植物愛好家、文筆家。執筆活動のほか、テレビやラジオへの出演、講演会などを通じて、食虫植物の魅力の紹介と普及につとめる。著書に「マジカルプランツ」など。
著者 横山/拓彦‖絵
著者ヨミ ヨコヤマ,タクヒコ
著者 長谷部/光泰‖監修
著者ヨミ ハセベ,ミツヤス
著者 西田/治文‖監修
著者ヨミ ニシダ,ハルフミ
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版地 東京
出版年月 2019.12
ページ数等 59p
大きさ 28cm
価格 ¥2200
ISBN 978-4-03-437860-1
書誌・年譜・年表 文献:巻末
内容紹介 食虫植物がまるごとわかる一冊。食虫植物の終わりなき戦いを描いたおはなしから、食虫植物の基礎知識、図鑑、観察方法、育て方までを収録。おはなし部分には、かくし絵もひそんでいます。
児童内容紹介 虫をおびきよせ、わなを使ってとらえて食べる食虫植物。食虫植物たちの終わりなき戦いをえがいたおはなしや、食虫植物が生まれたわけ、基礎知識(きそちしき)、捕虫(ほちゅう)のしくみについての解説(かいせつ)、食虫植物図鑑(ずかん)などで、食虫植物のことがまるごとわかるようになります。
件名 食虫植物
件名ヨミ ショクチュウ/ショクブツ
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 植物(220010130060)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 471.76
NDC10版 471.76
利用対象 小学3~4年生(B3)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル ●おはなしのはじまり
第2階層目次タイトル 逆襲-その1
第2階層目次タイトル 逆襲-その2
第2階層目次タイトル 逆襲-その3
第2階層目次タイトル 逆襲-その4
第2階層目次タイトル 逆襲-その5
第2階層目次タイトル 逆襲-その6
第2階層目次タイトル 逆襲-その7
第2階層目次タイトル 逆襲-その8
第2階層目次タイトル 逆襲-その9
第2階層目次タイトル 逆襲-その10
第1階層目次タイトル ●おはなしのおわり
第1階層目次タイトル ●食虫植物が生まれたわけ
第1階層目次タイトル ●食虫植物の基礎知識
第1階層目次タイトル ●食虫植物の捕虫のしくみ
第2階層目次タイトル はさみこみ式 〜ハエトリグサ〜
第2階層目次タイトル ねばりつけ式 〜モウセンゴケ〜
第2階層目次タイトル 落とし穴式 その1 〜サラセニアのタイプ〜
第2階層目次タイトル 落とし穴式 その2 〜ウツボカズラのタイプ〜
第2階層目次タイトル 吸いこみ式 〜ミミカキグサ〜
第2階層目次タイトル もんどり式 〜ゲンリセア〜
第1階層目次タイトル ●食虫植物図鑑
第2階層目次タイトル その1(おはなしに出た植物)
第2階層目次タイトル その2(そのほかの植物)
第1階層目次タイトル ●食虫植物を観察できる場所
第2階層目次タイトル (1)植物園
第2階層目次タイトル (2)自生地
第1階層目次タイトル ●食虫植物の海外の自生地
第1階層目次タイトル ●ハエトリグサを育てよう
第1階層目次タイトル ●さくいん

学習件名

学習件名 食虫植物
学習件名ヨミ ショクチュウ/ショクブツ
学習件名 はえとりぐさ   p8-13,40
学習件名ヨミ ハエトリグサ
学習件名 サラセニア   p14-15,42
学習件名ヨミ サラセニア
学習件名 もうせんごけ   p16-19,41
学習件名ヨミ モウセンゴケ
学習件名 うつぼかずら   p20-21,43
学習件名ヨミ ウツボカズラ
学習件名 むじなも   p22-23
学習件名ヨミ ムジナモ
学習件名 みみかきぐさ   p24-25,44
学習件名ヨミ ミミカキグサ
学習件名 むしとりすみれ   p26-27
学習件名ヨミ ムシトリスミレ
学習件名 植物園   p50-51
学習件名ヨミ ショクブツエン
学習件名 栽培   p56-57
学習件名ヨミ サイバイ
このページの先頭へ