タイトル | 社をもたない神々 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤシロ/オ/モタナイ/カミガミ |
著者 | 神崎/宣武‖著 |
著者ヨミ | カンザキ,ノリタケ |
著者紹介 | 1944年生まれ。民俗学者。旅の文化研究所所長。岡山県宇佐八幡神社宮司。著書に「酒の日本文化」「「おじぎ」の日本文化」など。 |
シリーズ | 角川選書 |
シリーズヨミ | カドカワ/センショ |
シリーズ巻次 | 612 |
シリーズ巻次ヨミ | 612 |
出版者 | KADOKAWA |
出版者ヨミ | カドカワ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2019.1 |
ページ数等 | 246p |
大きさ | 19cm |
価格 | ¥1700 |
ISBN | 978-4-04-703624-6 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p239〜242 |
内容紹介 | 歳神・田の神・山の神・産神…先祖たちが自然や日々の営みから見出し、崇め祀り、連綿と子孫に託してきたものとは何か。半世紀にわたり古神道を実践してきた著者が、いま急速に失われつつある「日本のかたち」を伝え残す。 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2019/03/31 |
件名 | 民間信仰 |
件名ヨミ | ミンカン/シンコウ |
件名 | 神道 |
件名ヨミ | シントウ |
ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
ジャンル名詳細 | 民間信仰(040030060000) |
ジャンル名詳細 | 神道(030020060000) |
NDC9版 | 387 |
NDC10版 | 387 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |