本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 絵本BOOK END
タイトルヨミ エホン/ブックエンド
巻次 2018
著者 絵本学会機関誌編集委員会‖編集
著者ヨミ エホン/ガッカイ
各巻タイトル 特集1絵本の教科書-作品で学ぶ絵本論
各巻タイトルヨミ トクシュウ/イチ/エホン/ノ/キョウカショ/サクヒン/デ/マナブ/エホンロン
出版者 絵本学会
出版者ヨミ エホン/ガッカイ
出版者 朔北社(発売)
出版者ヨミ サクホクシャ
出版地 [東京]
出版地 日野
出版年月 2018.6
ページ数等 143p
大きさ 26cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-86085-131-6
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2018は、「絵本の教科書-作品で学ぶ絵本論」「絵本モニターによる次世代に伝えたい絵本2017年」を特集するほか、第2回日本絵本研究賞受賞作などを収録。
掲載紙 産経新聞
掲載日 2018/07/08
件名 絵本
件名ヨミ エホン
ジャンル名 図書館・読書(19)
ジャンル名詳細 絵本ガイド(220140010000)
ジャンル名詳細 絵本研究・絵本作家論(220130030000)
NDC9版 019.53
NDC10版 019.53
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 年刊(B)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル 世界の絵本の歴史 - コールデコットからポストモダンの絵本まで  p4-9
責任表示 西村/醇子‖著 (ニシムラ,ジュンコ)
タイトル 日本の絵本の歴史 - 絵巻からヨシタケシンスケ『りんごかもしれない』までの作品に学ぶ  p10-13
責任表示 石井/光恵‖著 (イシイ,ミツエ)
タイトル 絵本の構成と展開 - ナンシー・カーペンター絵『リンゴのたび』その他の作品に学ぶ  p14-17
責任表示 藤本/朝巳‖著 (フジモト,トモミ)
タイトル 絵本表現と基礎造形 - レオ・レオーニ『あおくんときいろちゃん』その他の作品に学ぶ  p18-23
責任表示 和田/直人‖著 (ワダ,ナオト)
タイトル あかちゃん絵本 - ブルーナ『しろ、あか、きいろ』その他の作品に学ぶ  p24-27
責任表示 浅木/尚実‖著 (アサギ,ナオミ)
タイトル 幼児と絵本 - いわむらかずお「14ひきのシリーズ」その他の作品に学ぶ  p28-33
責任表示 生田/美秋‖著 (イクタ,ヨシアキ)
タイトル 物語絵本 - 1 モーリス・センダック『かいじゅうたちのいるところ』に学ぶ  p34-37
責任表示 水間/千恵‖著 (ミズマ,チエ)
タイトル 物語絵本 - 2 姉崎一馬写真『はるにれ』その他の作品に学ぶ  p38-41
責任表示 生駒/幸子‖著 (イコマ,サチコ)
タイトル 昔話絵本 - 『3びきのくま』(トルストイ文 バスネツォフ絵)その他の作品に学ぶ  p42-45
責任表示 林/美千代‖著 (ハヤシ,ミチヨ)
タイトル ファンタジー絵本 - モーリス・センダック『かいじゅうたちのいるところ』その他の作品に学ぶ  p46-49
責任表示 今田/由香‖著 (イマダ,ユカ)
タイトル 絵本の読みあい - トミー=アンゲラー『すてきな三にんぐみ』の読みあいに学ぶ  p50-53
責任表示 村中/李衣‖著 (ムラナカ,リエ)
タイトル 絵本の創作 - M・B・ゴフスタイン『作家』に学ぶ  p54-57
責任表示 宮崎/詞美‖著 (ミヤザキ,コトミ)
タイトル 絵本の翻訳 - バーナード・ウェーバー『アイラのおとまり』その他の作品に学ぶ  p58-61
責任表示 前沢/明枝‖著 (マエザワ,アキエ)
タイトル 次世代に伝えたい絵本 - モニターの回答  p62-69
タイトル 絵本批評 - 2017 国内絵本  p70-71
責任表示 澤田/精一‖著 (サワタ,セイイチ)
タイトル 絵本批評 - 2017 海外絵本  p72-73
責任表示 鈴木/穂波‖著 (スズキ,ホナミ)
タイトル 絵本批評 - 2017 新人作家  p74-75
責任表示 石井/光恵‖著 (イシイ,ミツエ)
タイトル 発見の喜びと驚きに満ちた 見るひとによって、いくらでも豊かになる 安野光雅の絵本の世界   p76-83
責任表示 安野/光雅‖述 (アンノ,ミツマサ)
タイトル 常に今を、絵本雑誌の使命と魅力   p84-91
責任表示 位頭/久美子‖ゲスト (イトウ,クミコ)
責任表示 関根/里江‖ゲスト (セキネ,リエ)
タイトル デジタル絵本と子どもたち   p92-93
責任表示 佐藤/朝美‖著 (サトウ,トモミ)
タイトル 生きるかたちにふれあう遊び - 大学内の小さな絵本サロンの活動より  p94-95
責任表示 寺崎/恵子‖著 (テラサキ,ケイコ)
タイトル 追悼杉田豊氏 - 確かな構成と描写力に裏打ちされた「感じる」絵本  p96-97
責任表示 加持/ゆか‖著 (カモチ,ユカ)
タイトル 子どもの本のよあけ 瀬田貞二伝   p98
責任表示 町田/りん‖著 (マチダ,リン)
タイトル 松居直と絵本づくり   p99
責任表示 佐々木/由美子‖著 (ササキ,ユミコ)
タイトル 絵本考   p100
責任表示 中川/素子‖著 (ナカガワ,モトコ)
タイトル ワークショップのはなしをしよう 芸術文化がつくる地域社会   p101
責任表示 正木/賢一‖著 (マサキ,ケンイチ)
タイトル 絵本研究の動向 - 二〇一七年一月〜十二月の文献目録から  p102-109
責任表示 久保田/知恵子‖ほか著 (クボタ,チエコ)
タイトル 子どもの本の編集者に聞く - 第9回 株式会社本作り空Sola編集者・檀上聖子氏に聞く  p110-115
責任表示 檀上/聖子‖述 (ダンジョウ,セイコ)
責任表示 神谷/友‖述 (カミヤ,ユウ)
タイトル 絵本原画展 - 2017  p116-118
責任表示 竹迫/祐子‖著 (タケサコ,ユウコ)
タイトル 絵本に描かれる「友情」イメージと友情至上主義の社会学的分析 - 日本絵本研究賞受賞作  p132-143
責任表示 磯辺/菜々‖著 (イソベ,ナナ)
タイトル 現代アーティスト元永定正の初期の絵本作品群 - 『もこもこもこ』より以前の5作品を中心に  p120-131
責任表示 児玉/茜‖著 (コダマ,アカネ)
このページの先頭へ