本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 珍獣ドクターのドタバタ診察日記
タイトルヨミ チンジュウ/ドクター/ノ/ドタバタ/シンサツ/ニッキ
サブタイトル 動物の命に「まった」なし!
サブタイトルヨミ ドウブツ/ノ/イノチ/ニ/マッタ/ナシ
著者 田向/健一‖著
著者ヨミ タムカイ,ケンイチ
著者紹介 1973年愛知県生まれ。麻布大学獣医学部卒業。田園調布動物病院院長。著書に「珍獣の医学」「珍獣病院」「生き物と向き合う仕事」など。
シリーズ ポプラ社ノンフィクション
シリーズヨミ ポプラシャ/ノンフィクション
シリーズ 動物
シリーズヨミ ドウブツ
シリーズ巻次 28
シリーズ巻次ヨミ 28
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版地 東京
出版年月 2017.8
ページ数等 173p
大きさ 20cm
価格 ¥1200
ISBN 978-4-591-15519-6
内容紹介 動物病院にやってくる、言葉を話せないさまざまなペットたち。アマガエルからリクガメまで、100種類を超える動物たちの治療をしてきた著者が、生きものの命との向きあい方を綴る。
児童内容紹介 田向(たむかい)先生のもとに毎日やってくるのは、ぐあいが悪くなったり、ケガをしたりした動物たち。はじめて見る動物でも「むり」とはいわず、どうすれば楽になるか、一生懸命(けんめい)考えます。命と向き合う仕事の中で、田向先生が感じてきたことをユーモラスに語ります。
件名 獣医師
件名ヨミ ジュウイシ
ジャンル名 生きもの(47)
ジャンル名詳細 動物(220010130050)
ジャンル名詳細 仕事・職業(220010190000)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 649
NDC10版 649.814
利用対象 小学5~6年生(B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル プロローグ 動物病院のあわただしい毎日
第1階層目次タイトル 第1章 めずらしい動物が集まる病院
第2階層目次タイトル 診察した動物は、百種類以上
第2階層目次タイトル 病気やケガを治すだけではない!
第2階層目次タイトル 症状をつたえられない動物たち
第2階層目次タイトル 動物のお医者さんは、なんでも屋さん
第2階層目次タイトル あわただしい毎日と、休日のリフレッシュ
第2階層目次タイトル はじめての動物は、作戦が大切
第2階層目次タイトル カエルの奇跡
第2階層目次タイトル 小さいほど、手術のときはドキドキ
第2階層目次タイトル 大きくても、ラクではありません!
第2階層目次タイトル 危険生物でも患者は患者
第2階層目次タイトル 治療のほかにも、やることはたくさん!
第1階層目次タイトル 第2章 ぼくが獣医をめざした理由
第2階層目次タイトル セミの羽化に夢中になった日
第2階層目次タイトル 最初のペット
第2階層目次タイトル 毎日、生きものに夢中!
第2階層目次タイトル たくさんのペットを飼ってきた
第2階層目次タイトル 生きものを飼う魅力
第2階層目次タイトル 生きものの飼い方
第2階層目次タイトル 死なせてしまった生きものたち
第2階層目次タイトル グリーンイグアナを、飼う!
第2階層目次タイトル 生息地に思いをはせる
第2階層目次タイトル 生きものを飼うのは、人間の身勝手
第2階層目次タイトル ペットが住みやすい環境を考えつづける
第2階層目次タイトル ぼくが獣医をめざした理由
第2階層目次タイトル ペットのことを話せる楽しさ
第2階層目次タイトル 好きなことを、自分らしく
第1階層目次タイトル 第3章 獣医になってわかったこと
第2階層目次タイトル イグアナの治療法は大学では教わらない!?
第2階層目次タイトル 「獣医語」を覚えるところから
第2階層目次タイトル 「動物地図」を手に入れる
第2階層目次タイトル 動物を「殺す」授業
第2階層目次タイトル 飼い主さんとどう話したらいいか
第2階層目次タイトル 「なれ」は禁物
第2階層目次タイトル 三年目をすぎて、ようやく生まれた自信
第2階層目次タイトル 勉強、勉強、また勉強
第2階層目次タイトル 手術が開いた明るい未来
第2階層目次タイトル 動物の命に「まった」なし!
第2階層目次タイトル 動物に頭痛はない!?
第2階層目次タイトル 「命の現場」に教科書はない!
第2階層目次タイトル 治せないことを受けとめる
第2階層目次タイトル やりがいを感じる瞬間
第2階層目次タイトル 「常識」のわくをこえて
第1階層目次タイトル 第4章 命を飼う、ということ
第2階層目次タイトル 命の終わりを考える
第2階層目次タイトル 最期まで、いっしょにすごす
第2階層目次タイトル 捨てられたねこはどうなるの?
第2階層目次タイトル 「自然にかえされた」生きものたち
第2階層目次タイトル 病院にやってくる「もとペット」たち
第2階層目次タイトル 「かわいそう」は、人間の思いこみ
第2階層目次タイトル 動物の具合が悪いときのサイン
第2階層目次タイトル 命の終わりを見とどける
第2階層目次タイトル 「なにもしない」が正解とはかぎらない
第2階層目次タイトル 飼い主がすくった、たくさんの命
第2階層目次タイトル 命にまっすぐに向きあう
第2階層目次タイトル 命を飼う、ということ
第2階層目次タイトル 死を見とどける自信
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル コラム
第2階層目次タイトル (1)動物たちの意外なごちそう
第2階層目次タイトル (2)田向流手作り手術・治療道具BEST3
第2階層目次タイトル (3)巨大リクガメの大手術
第2階層目次タイトル (4)動物とかかわるお仕事
第2階層目次タイトル (5)いろいろなところで活躍する獣医さん
第2階層目次タイトル (6)「獣医さん」になるには
第2階層目次タイトル (7)地域ねこプロジェクト-TNR活動とは?

学習件名

学習件名 動物病院
学習件名ヨミ ドウブツ/ビョウイン
学習件名 獣医
学習件名ヨミ ジュウイ
このページの先頭へ