タイトル
|
葛飾北斎 本当は何がすごいのか
|
タイトルヨミ
|
カツシカ/ホクサイ/ホントウ/ワ/ナニ/ガ/スゴイ/ノカ
|
著者
|
田中/英道‖著
|
著者ヨミ
|
タナカ,ヒデミチ
|
著者紹介
|
昭和17年生まれ。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。日本国史学会代表。著書に「聖徳太子本当は何がすごいのか」など。
|
出版者
|
育鵬社
|
出版者ヨミ
|
イクホウシャ
|
出版者
|
扶桑社(発売)
|
出版者ヨミ
|
フソウシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2018.1
|
ページ数等
|
183p
|
大きさ
|
19cm
|
価格
|
¥1500
|
ISBN
|
978-4-594-07627-6
|
内容紹介
|
写楽=北斎説を提唱する著者が、写楽という時代を経たことで北斎の絵がどのような変化を遂げたのか、そしてその絵がなぜ世界に大きな影響を及ぼしたのか、北斎の何がすごいのかを、知られざる実像とともに紹介する。
|
個人件名
|
葛飾/北斎
|
個人件名ヨミ
|
カツシカ,ホクサイ
|
個人件名
|
東洲斎/写楽
|
個人件名ヨミ
|
トウシュウサイ,シャラク
|
ジャンル名
|
芸術・美術・ビジュアル(70)
|
ジャンル名詳細
|
日本画(160040020000)
|
NDC9版
|
721.8
|
NDC10版
|
721.8
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|