タイトル | 人口減少社会と地域力の創造 |
---|---|
タイトルヨミ | ジンコウ/ゲンショウ/シャカイ/ト/チイキリョク/ノ/ソウゾウ |
サブタイトル | 山梨県立大学共同プロジェクト |
サブタイトルヨミ | ヤマナシケンリツ/ダイガク/キョウドウ/プロジェクト |
著者 | 澁谷/彰久‖編著 |
著者ヨミ | シブヤ,アキヒサ |
著者紹介 | 1956年神奈川県生まれ。山梨県立大学国際政策学部総合政策学科教授。 |
著者 | 波木井/昇‖編著 |
著者ヨミ | ハキイ,ノボル |
著者紹介 | 1953年山梨県生まれ。山梨県立大学国際政策学部総合政策学科教授。 |
著者 | 安達/義通‖編著 |
著者ヨミ | アダチ,ヨシミチ |
出版者 | 日本評論社 |
出版者ヨミ | ニホン/ヒョウロンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2016.3 |
ページ数等 | 18,284p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥3400 |
ISBN | 978-4-535-58688-8 |
内容紹介 | 山梨の未来予測をグローバルな視点から行い、地域の優位性を保持するための戦略・政策立案を検討する。「地域資源を生かした産業の育成」「新たなビジネスモデルの構築」「地域インフラの新たなデザイン」などのテーマを収録。 |
件名 | 地域開発-山梨県 |
件名ヨミ | チイキ/カイハツ-ヤマナシケン |
主題地域 | 山梨県 |
ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
ジャンル名詳細 | 地域社会・地域開発(070050000000) |
ジャンル名詳細 | 日本の地方自治・行政(070060040000) |
NDC9版 | 318.6 |
NDC10版 | 318.651 |
利用対象 | 研究者(Q) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 山梨の人口予測と将来ビジョン - くらしやすさ世界一を目指して p1-26 |
---|---|
責任表示 | 澁谷/彰久‖著 (シブヤ,アキヒサ) |
タイトル | グローバル市場における山梨の取組み p28-45 |
責任表示 | 波木井/昇‖著 (ハキイ,ノボル) |
タイトル | 製造業の発展 p46-65 |
責任表示 | 渡辺/たま緒‖著 (ワタナベ,タマオ) |
タイトル | 持続可能なエネルギーと地域経済 - 山梨における自然資源活用の可能性 p68-82 |
責任表示 | 二宮/浩輔‖著 (ニノミヤ,コウスケ) |
タイトル | 山梨の農業と未来 p83-100 |
責任表示 | 古屋/亮‖著 (フルヤ,リョウ) |
タイトル | 山梨のフードビジネス p101-120 |
責任表示 | 千野/正章‖著 (チノ,マサアキ) |
タイトル | 人口減少社会におけるコミュニティビジネスの役割 p122-143 |
責任表示 | 安達/義通‖著 (アダチ,ヨシミチ) |
タイトル | 山梨県における観光政策ビジョン p144-160 |
責任表示 | 吉田/均‖著 (ヨシダ,ヒトシ) |
タイトル | 高速交通網社会と山梨 p162-178 |
責任表示 | 佐々木/邦明‖著 (ササキ,クニアキ) |
タイトル | 土地所有と利用の将来ビジョン - やまなしトラストの提案 p179-199 |
責任表示 | 澁谷/彰久‖著 (シブヤ,アキヒサ) |
タイトル | 在宅看護とICTの活用 p202-218 |
責任表示 | 佐藤/悦子‖ほか著 (サトウ,エツコ) |
タイトル | 福祉ネットワークと地域の未来 p219-237 |
責任表示 | 柳田/正明‖著 (ヤナギダ,マサアキ) |
タイトル | 山梨における高等教育機関の未来像 - 大学間連携の視点から p240-258 |
責任表示 | 佐藤/文昭‖著 (サトウ,フミアキ) |
タイトル | 介護人材定着への課題と提言 p259-268 |
責任表示 | 中島/朱美‖著 (ナカシマ,アケミ) |
タイトル | 山梨における子育て支援の未来 p269-281 |
責任表示 | 多田/幸子‖著 (タダ,ユキコ) |
責任表示 | 高野/牧子‖著 (タカノ,マキコ) |