タイトル | なぞなぞ学 |
---|---|
タイトルヨミ | ナゾナゾガク |
サブタイトル | 起源から世界のなぞなぞ・なぞかけのつくり方まで |
サブタイトルヨミ | キゲン/カラ/セカイ/ノ/ナゾナゾ/ナゾカケ/ノ/ツクリカタ/マデ |
著者 | 稲葉/茂勝‖著 |
著者ヨミ | イナバ,シゲカツ |
著者紹介 | 1953年東京都生まれ。東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向けの書籍のプロデューサー。著書に「子どもの写真で見る世界のあいさつことば」など。 |
著者 | ウノ/カマキリ‖絵 |
著者ヨミ | ウノ,カマキリ |
著者 | こどもくらぶ‖編 |
著者ヨミ | コドモ/クラブ/ヘンシュウブ |
出版者 | 今人舎 |
出版者ヨミ | イマジンシャ |
出版地 | 国立 |
出版年月 | 2016.3 |
ページ数等 | 55p |
大きさ | 27cm |
価格 | ¥1800 |
ISBN | 978-4-905530-55-8 |
内容紹介 | なぞなぞの歴史を紐解きながら、日本と世界のなぞなぞを紹介。江戸時代のなぞかけ問答や、判じ絵、クイズと同じ点やちがう点などをくわしく解説するほか、世界各国のなぞなぞや、なぞなぞ・なぞかけのつくり方も収録。 |
児童内容紹介 | 「なぞ」という言葉の語源(ごげん)は?「クイズ」と「なぞなぞ」はどうちがう?世界共通のなぞなぞってあるの?なぞなぞについて、たくさんの写真や絵でわかりやすく説明。世界各地のなぞなぞと、なぞなぞに関連した各国の文化・地理・歴史や、なぞなぞをつくるときのコツも紹介(しょうかい)します。 |
件名 | なぞなぞ |
件名ヨミ | ナゾナゾ |
ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
ジャンル名詳細 | なぞなぞ・クイズ・パズル・めいろ(220010150040) |
ジャンル名詳細 | パズル・クイズ(170130000000) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 031.7 |
NDC10版 | 031.7 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生,一般(B3B5L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
索引フラグ | あり(1) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | はじめに |
---|---|
第1階層目次タイトル | はじめに |
第1階層目次タイトル | この本のつかい方 |
第1階層目次タイトル | この本のつかい方 |
第1階層目次タイトル | パート1 なぞなぞに関する基本のQ&A |
第2階層目次タイトル | Q1 「なぞ(謎)」という言葉の語源は? |
第2階層目次タイトル | 判じ絵 |
第2階層目次タイトル | Q2 漢字で「なぞなぞ」は、どう書く? |
第2階層目次タイトル | Q3 「字謎」って、何? |
第2階層目次タイトル | Q4 「クイズ」と「なぞなぞ」は、どうちがう? |
第2階層目次タイトル | Q5 「なぞかけ話」とは? |
第2階層目次タイトル | Q6 「なぞなぞ」は、英語でどういうの? |
第2階層目次タイトル | Q7 英語にも、文字に関するなぞなぞがあるの? |
第2階層目次タイトル | Q8 quizという単語の起原 |
第2階層目次タイトル | Q9 「パズル」って、何? |
第2階層目次タイトル | Q10 『鏡の国のアリス』に出てくるハンプティ・ダンプティって、何? |
第2階層目次タイトル | Q11 「なぞなぞ(KHM22)」という話があるのは、『グリム童話』『イソップ寓話』のどっち? |
第2階層目次タイトル | Q12 「カラスと水がめ」という話があるのは『鏡の国のアリス』『グリム童話』『イソップ寓話』のどれ? |
第2階層目次タイトル | Q13 「なぞかけ姫物語」って、何? |
第2階層目次タイトル | Q14 世界共通のなぞなぞって、あるの? |
第1階層目次タイトル | パート1 なぞなぞに関する基本のQ&A |
第2階層目次タイトル | Q1 「なぞ(謎)」という言葉の語源は? |
第2階層目次タイトル | 判じ絵 |
第2階層目次タイトル | Q2 漢字で「なぞなぞ」は、どう書く? |
第2階層目次タイトル | Q3 「字謎」って、何? |
第2階層目次タイトル | Q4 「クイズ」と「なぞなぞ」は、どうちがう? |
第2階層目次タイトル | Q5 「なぞかけ話」とは? |
第2階層目次タイトル | Q6 「なぞなぞ」は、英語でどういうの? |
第2階層目次タイトル | Q7 英語にも、文字に関するなぞなぞがあるの? |
第2階層目次タイトル | Q8 quizという単語の起原 |
第2階層目次タイトル | Q9 「パズル」って、何? |
第2階層目次タイトル | Q10 『鏡の国のアリス』に出てくるハンプティ・ダンプティって、何? |
第2階層目次タイトル | Q11 「なぞなぞ(KHM22)」という話があるのは、『グリム童話』『イソップ寓話』のどっち? |
第2階層目次タイトル | Q12 「カラスと水がめ」という話があるのは『鏡の国のアリス』『グリム童話』『イソップ寓話』のどれ? |
第2階層目次タイトル | Q13 「なぞかけ姫物語」って、何? |
第2階層目次タイトル | Q14 世界共通のなぞなぞって、あるの? |
第1階層目次タイトル | パート2 世界のなぞなぞベストセレクション |
第2階層目次タイトル | 1 中国の文化が感じられるなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 「物謎」とは? |
第2階層目次タイトル | 2 文化のちがいがはっきりする韓国のなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 3 その国の人でなければわからないなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 4 アジア・中東のおもしろなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 5 ヨーロッパのなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 6 旧ソ連のなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 7 英語なぞなぞ(riddle)の宝庫アメリカ |
第2階層目次タイトル | 8 中央アメリカのなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 9 南アメリカのなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 10 オセアニアのなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 11 アフリカのなぞなぞ |
第1階層目次タイトル | パート2 世界のなぞなぞベストセレクション |
第2階層目次タイトル | 1 中国の文化が感じられるなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 「物謎」とは? |
第2階層目次タイトル | 2 文化のちがいがはっきりする韓国のなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 3 その国の人でなければわからないなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 4 アジア・中東のおもしろなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 5 ヨーロッパのなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 6 旧ソ連のなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 7 英語なぞなぞ(riddle)の宝庫アメリカ |
第2階層目次タイトル | 8 中央アメリカのなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 9 南アメリカのなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 10 オセアニアのなぞなぞ |
第2階層目次タイトル | 11 アフリカのなぞなぞ |
第1階層目次タイトル | パート3 なぞなぞ・なぞかけのつくり方 |
第2階層目次タイトル | 1 なぞなぞをつくってみよう |
第2階層目次タイトル | 2 なぞかけ(三段なぞ)をつくろう |
第2階層目次タイトル | 三段なぞのクイズに挑戦! |
第2階層目次タイトル | 3 英語のなぞなぞをつくってみよう |
第2階層目次タイトル | 英語なぞなぞriddleに挑戦! |
第1階層目次タイトル | パート3 なぞなぞ・なぞかけのつくり方 |
第2階層目次タイトル | 1 なぞなぞをつくってみよう |
第2階層目次タイトル | 2 なぞかけ(三段なぞ)をつくろう |
第2階層目次タイトル | 三段なぞのクイズに挑戦! |
第2階層目次タイトル | 3 英語のなぞなぞをつくってみよう |
第2階層目次タイトル | 英語なぞなぞriddleに挑戦! |
第1階層目次タイトル | あとがき |
第1階層目次タイトル | あとがき |
学習件名 | なぞなぞ |
---|---|
学習件名ヨミ | ナゾナゾ |