本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 広島の木に会いにいく
タイトルヨミ ヒロシマ/ノ/キ/ニ/アイニ/イク
著者 石田/優子‖著
著者ヨミ イシダ,ユウコ
著者紹介 1978年東京生まれ。慶応義塾大学卒業。大学在学中から映画美学校にてドキュメンタリー作家佐藤真に学ぶ。作品に「はだしのゲンが見たヒロシマ」など。
出版者 偕成社
出版者ヨミ カイセイシャ
出版地 東京
出版年月 2015.7
ページ数等 239p
大きさ 22cm
価格 ¥1800
ISBN 978-4-03-645080-0
内容紹介 原爆を生きぬいた被爆樹木。ドキュメンタリー映像作家が、木の声をきくために、樹木医と広島の街を歩き、原爆の体験をきいて、木の専門家に会いにいく。巻末に被爆樹木マップを掲載。
児童内容紹介 「被爆(ひばく)樹木」を知っていますか?いまも広島で生きる、原爆をたえた木「被爆樹木」。一本一本が語りかけるなにかをさがしに、樹木医と広島の街を歩き、原爆の体験をきいて、木の専門家に会いにいく-。被爆樹木と原爆について、ドキュメンタリー映像作家がつづったノンフィクション。被爆樹木マップ付き。
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2015/08/05
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2015/10/04
件名 樹木
件名ヨミ ジュモク
件名 植物-広島市
件名ヨミ ショクブツ-ヒロシマシ
件名 原子爆弾-被害
件名ヨミ ゲンシ/バクダン-ヒガイ
主題地域 広島県広島市
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
ジャンル名詳細 戦争・平和(220010070000)
ジャンル名詳細 日本の歴史(220010090040)
ジャンル名詳細 植物(220010130060)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 653.2176
NDC10版 653.2176
利用対象 小学5~6年生(B5)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 一章 はじめて被爆樹木と会う
第2階層目次タイトル コラム 木の豆知識(1) 木が生きるのに必要なものは?
第1階層目次タイトル 一章 はじめて被爆樹木と会う
第2階層目次タイトル  コラム 木の豆知識(1) 木が生きるのに必要なものは?
第1階層目次タイトル 二章 一本一本にやどるなにかをさがす
第2階層目次タイトル コラム 木の豆知識(2) 街の木はがんばっているの?
第1階層目次タイトル 二章 一本一本にやどるなにかをさがす
第2階層目次タイトル  コラム 木の豆知識(2) 街の木はがんばっているの?
第1階層目次タイトル 三章 ソメイヨシノの治療に立ちあう
第2階層目次タイトル コラム 木の豆知識(3) 樹木医の道具って?
第1階層目次タイトル 三章 ソメイヨシノの治療に立ちあう
第2階層目次タイトル  コラム 木の豆知識(3) 樹木医の道具って?
第1階層目次タイトル 四章 木の話をききにいく-原爆の証言
第2階層目次タイトル コラム 木の豆知識(4) 樹木医になるには?
第1階層目次タイトル 四章 木の話をききにいく-原爆の証言
第2階層目次タイトル  コラム 木の豆知識(4) 樹木医になるには?
第1階層目次タイトル 五章 治療したソメイヨシノの命
第2階層目次タイトル コラム 木の豆知識(5) 木が死ぬということ
第1階層目次タイトル 五章 治療したソメイヨシノの命
第2階層目次タイトル  コラム 木の豆知識(5) 木が死ぬということ
第1階層目次タイトル 六章 木の研究者による調査
第1階層目次タイトル 六章 木の研究者による調査
第1階層目次タイトル 七章 被爆樹木と平和の木
第1階層目次タイトル 七章 被爆樹木と平和の木
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル 広島の被爆樹木マップ
第1階層目次タイトル 広島の被爆樹木マップ

学習件名

学習件名 広島市(広島県)
学習件名ヨミ ヒロシマシ(ヒロシマケン)
学習件名 戦争と平和
学習件名ヨミ センソウ/ト/ヘイワ
学習件名 樹木
学習件名ヨミ ジュモク
学習件名 原子爆弾
学習件名ヨミ ゲンシ/バクダン
このページの先頭へ