タイトル | つい話したくなる世界のなぞなぞ |
---|---|
タイトルヨミ | ツイ/ハナシタク/ナル/セカイ/ノ/ナゾナゾ |
著者 | のり・たまみ‖著 |
著者ヨミ | ノリ/タマミ |
著者紹介 | 世界中の色々な出来事を男女の目からオモシロするどくウォッチングしている、夫「のり」・妻「たまみ」の二人三脚夫婦ライター。著書に「へんなほうりつ」など。 |
シリーズ | 文春新書 |
シリーズヨミ | ブンシュン/シンショ |
シリーズ巻次 | 989 |
シリーズ巻次ヨミ | 989 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2014.9 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 18cm |
価格 | ¥750 |
ISBN | 978-4-16-660989-5 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p234〜237 |
内容紹介 | おじいさんとおばあさんを作ったのは誰? 「自由の女神」の顔はどこを向いている? なぜ未知数をXで表す? 雑学王のり・たまみが、世界の何十万もの「なぞなぞ」の中から選りすぐった約80本を紹介する。 |
件名 | なぞなぞ |
件名ヨミ | ナゾナゾ |
ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
ジャンル名詳細 | パズル・クイズ(170130000000) |
NDC9版 | 031.7 |
NDC10版 | 031.7 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |