タイトル | 鳥居 |
---|---|
タイトルヨミ | トリイ |
著者 | 谷田/博幸‖著 |
著者ヨミ | タニタ,ヒロユキ |
著者紹介 | 1954年富山県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。滋賀大学教授(西洋近代美術史)。著書に「ヴィクトリア朝挿絵画家列伝」「ロセッティ」「極北の迷宮」など。 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2014.2 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥2600 |
ISBN | 978-4-309-22606-4 |
書誌・年譜・年表 | 文献:p216〜222 |
内容紹介 | 鳥居はいつ頃から何のために建てられはじめたのか? 今日知られる多様な型式はどのように発生し、分化・発展してきたのか? 放置されてきた鳥居をめぐる謎の数々を解明し、定説化している謬論を正す。 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2014/03/30 |
件名 | 鳥居 |
件名ヨミ | トリイ |
ジャンル名 | 宗教・民俗・人類(11) |
ジャンル名詳細 | 神道(030020060000) |
NDC9版 | 175.5 |
NDC10版 | 175.5 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |