タイトル | ミルクの歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | ミルク/ノ/レキシ |
著者 | ハンナ・ヴェルテン‖著 |
著者ヨミ | ヴェルテン,ハンナ |
著者紹介 | 動物と社会のかかわりに焦点をあてて執筆活動を続けるフリーライター。ハンプシャー州の大学農学部を卒業後、イギリスとオーストラリアの農場で勤務した経験を持つ。家畜に関する記事も寄稿。 |
著者 | 堤/理華‖訳 |
著者ヨミ | ツツミ,リカ |
シリーズ | 「食」の図書館 |
シリーズヨミ | ショク/ノ/トショカン |
出版者 | 原書房 |
出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2014.5 |
ページ数等 | 183p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2000 |
ISBN | 978-4-562-05061-1 |
原タイトル | 原タイトル:Milk |
書誌・年譜・年表 | 文献:p164 |
内容紹介 | おいしいミルクの波瀾万丈の歴史とは。古代の搾乳法から、美と健康の妙薬として珍重された時代、危険な毒と化したミルク産業誕生期の負の歴史、今日の隆盛まで、人間とミルクの営みをグローバルに描く。巻末にレシピ集も収録。 |
賞の名称 | アンドレ・シモン賞特別賞 |
賞の回次(年次) | 2010年 |
件名 | 牛乳-歴史 |
件名ヨミ | ギュウニュウ-レキシ |
ジャンル名 | 料理・グルメ(51) |
ジャンル名詳細 | 食品・食文化(190070000000) |
ジャンル名詳細 | 外国の民俗・文化(040030040000) |
ジャンル名詳細 | 畜産業(120090060000) |
ジャンル名詳細 | お茶・飲み物(190060050000) |
NDC9版 | 648.1 |
NDC10版 | 648.1 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
原書の言語 | 英語(eng) |
出版国 | 日本国(JP) |