本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 漢字の成り立ち
タイトルヨミ カンジ/ノ/ナリタチ
サブタイトル 『説文解字』から最先端の研究まで
サブタイトルヨミ セツモン/カイジ/カラ/サイセンタン/ノ/ケンキュウ/マデ
著者 落合/淳思‖著
著者ヨミ オチアイ,アツシ
著者紹介 1974年生まれ。立命館大学大学院文学研究科博士課程修了。専門は中国の古代文字と古代史。著書に「甲骨文字に歴史をよむ」「古代中国の虚像と実像」など。
シリーズ 筑摩選書
シリーズヨミ チクマ/センショ
シリーズ巻次 0089
シリーズ巻次ヨミ 89
出版者 筑摩書房
出版者ヨミ チクマ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 2014.4
ページ数等 286p
大きさ 19cm
価格 ¥1600
ISBN 978-4-480-01594-5
書誌・年譜・年表 文献:p266〜271
内容紹介 正しい字源とは何なのか。「説文解字」から白川静・藤堂明保まで、従来の字源研究を批判的に継承しながら、近年整理されつつある資料の活用と、科学的な方法論によって得られた最先端の成果を平易に紹介する。
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2014/04/27
件名 漢字
件名ヨミ カンジ
ジャンル名 言語・語学(80)
ジャンル名詳細 中国語(200040000000)
NDC9版 821.2
NDC10版 821.2
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ