タイトル
|
キノコの歴史
|
タイトルヨミ
|
キノコ/ノ/レキシ
|
著者
|
シンシア・D.バーテルセン‖著
|
著者ヨミ
|
バーテルセン,シンシア D.
|
著者紹介
|
食物と調理の歴史研究家。写真家。フード・ライターとして食物と食物史に関する記事や書評を雑誌に積極的に寄稿する。
|
著者
|
関根/光宏‖訳
|
著者ヨミ
|
セキネ,ミツヒロ
|
シリーズ
|
「食」の図書館
|
シリーズヨミ
|
ショク/ノ/トショカン
|
出版者
|
原書房
|
出版者ヨミ
|
ハラ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2014.1
|
ページ数等
|
184p
|
大きさ
|
20cm
|
価格
|
¥2000
|
ISBN
|
978-4-562-04977-6
|
原タイトル
|
原タイトル:Mushroom
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p167〜168
|
内容紹介
|
「神の食べもの」とも「悪魔の食べもの」とも呼ばれたキノコ。キノコ自体の解説はもちろん、採集・食べ方・保存、毒殺と中毒、宗教と幻覚、現代のキノコ産業まで、キノコと人間の文化の歴史を紹介する。巻末にレシピ集も収録。
|
賞の名称
|
アンドレ・シモン賞特別賞
|
賞の回次(年次)
|
2010年度
|
件名
|
きのこ-歴史
|
件名ヨミ
|
キノコ-レキシ
|
ジャンル名
|
料理・グルメ(51)
|
ジャンル名詳細
|
食品・食文化(190070000000)
|
ジャンル名詳細
|
外国の民俗・文化(040030040000)
|
ジャンル名詳細
|
林業(120090040000)
|
ジャンル名詳細
|
藻類・菌類・コケ・シダ(130080010000)
|
NDC9版
|
657.82
|
NDC10版
|
657.82
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
原書の言語
|
英語(eng)
|
出版国
|
日本国(JP)
|