本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 沖縄返還と日米安保体制
タイトルヨミ オキナワ/ヘンカン/ト/ニチベイ/アンポ/タイセイ
並列タイトル Reversion of Okinawa and the Japan-U.S.Security Arrangements
著者 中島/琢磨‖著
著者ヨミ ナカシマ,タクマ
著者紹介 1976年長崎県生まれ。九州大学大学院法学府博士後期課程修了。龍谷大学法学部准教授。博士(法学)。専攻は日本政治外交史。著書に「沖縄返還・日中国交正常化・日米「密約」」など。
出版者 有斐閣
出版者ヨミ ユウヒカク
出版地 東京
出版年月 2012.12
ページ数等 3,402p
大きさ 22cm
価格 ¥4800
ISBN 978-4-641-04999-4
書誌・年譜・年表 文献:p361〜391
内容紹介 沖縄返還をめぐる対米交渉の過程を、行為主体の意図や論点の推移に着目して解説。外務省と佐藤榮作首相のバック・チャネルという2つの交渉ルートの相互関係を、豊富な史資料をもとに分析し、沖縄返還交渉の全体像に迫る。
賞の名称 毎日出版文化賞人文・社会部門
賞の回次(年次) 第67回
賞の名称 サントリー学芸賞政治・経済部門
賞の回次(年次) 第35回
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2013/02/24
掲載紙 読売新聞
掲載日 2013/03/03
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2013/03/24
掲載日 2013/11/03
掲載日 2013/12/22
件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
件名ヨミ ニホン-タイガイ/カンケイ-アメリカ/ガッシュウコク-レキシ
件名 沖縄問題
件名ヨミ オキナワ/モンダイ
件名 日米安全保障条約
件名ヨミ ニチベイ/アンゼン/ホショウ/ジョウヤク
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
ジャンル名詳細 日本の外交・国防(070090010000)
NDC9版 319.1053
NDC10版 319.1053
利用対象 研究者(Q)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル 序論 課題と視角
第1階層目次タイトル 第一章 佐藤内閣の成立と沖縄返還問題の提起
第2階層目次タイトル 一 沖縄返還問題の提起
第2階層目次タイトル 二 佐藤訪沖とその後の返還問題
第2階層目次タイトル 三 沖縄の軍事的地位に関する検討
第1階層目次タイトル 第二章 沖縄返還問題の進展
第2階層目次タイトル 一 佐藤外交の展開
第2階層目次タイトル 二 佐藤・ジョンソン会談
第2階層目次タイトル 三 核兵器問題の論点化
第1階層目次タイトル 第三章 施政権返還交渉の開始
第2階層目次タイトル 一 「核抜き・本土並み」返還の方針化
第2階層目次タイトル 二 外務省の対米折衝
第2階層目次タイトル 三 第一回愛知訪米
第1階層目次タイトル 第四章 施政権返還交渉の展開
第2階層目次タイトル 一 バック・チャネルの開設と特別取り決め問題
第2階層目次タイトル 二 アメリカ局の交渉
第2階層目次タイトル 三 第二回愛知訪米
第1階層目次タイトル 第五章 沖縄返還合意の成立
第2階層目次タイトル 一 二つの非公表文書案
第2階層目次タイトル 二 交渉の最終局面
第2階層目次タイトル 三 日米共同声明の発表
第1階層目次タイトル 第六章 沖縄返還の実現
第2階層目次タイトル 一 日米安保条約の「自動延長」
第2階層目次タイトル 二 沖縄返還協定の調印
第2階層目次タイトル 三 沖縄の日本復帰
第1階層目次タイトル 結論 戦後外交における沖縄返還
このページの先頭へ