タイトル
|
長崎県の歴史
|
タイトルヨミ
|
ナガサキケン/ノ/レキシ
|
著者
|
瀬野/精一郎‖著
|
著者ヨミ
|
セノ,セイイチロウ
|
著者紹介
|
1931年長崎県生まれ。早稲田大学名誉教授。著書に「鎮西御家人の研究」など。
|
著者
|
新川/登亀男‖著
|
著者ヨミ
|
シンカワ,トキオ
|
著者紹介
|
1947年広島県生まれ。早稲田大学文学部教授。著書に「上宮聖徳太子伝補闕記の研究」など。
|
著者
|
佐伯/弘次‖著
|
著者ヨミ
|
サエキ,コウジ
|
著者
|
五野井/隆史‖著
|
著者ヨミ
|
ゴノイ,タカシ
|
著者
|
小宮/木代良‖著
|
著者ヨミ
|
コミヤ,キヨラ
|
版
|
第2版
|
シリーズ
|
県史
|
シリーズヨミ
|
ケンシ
|
シリーズ巻次
|
42
|
シリーズ巻次ヨミ
|
42
|
出版者
|
山川出版社
|
出版者ヨミ
|
ヤマカワ/シュッパンシャ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2012.12
|
ページ数等
|
326,42p 図版5枚
|
大きさ
|
20cm
|
価格
|
¥2400
|
ISBN
|
978-4-634-32421-3
|
書誌・年譜・年表
|
年表:巻末p7〜20 文献:巻末p33〜41
|
内容紹介
|
貿易と禁教、幕藩制国家における位置づけ…。古代から現代まで、地域で活躍した人物や歴史上の重要事件を県民の視点で平易に叙述する。長崎県の歴史を凝縮した通史。市町村合併に対応した第2版。見返しに長崎県全図あり。
|
件名
|
長崎県-歴史
|
件名ヨミ
|
ナガサキケン-レキシ
|
主題地域
|
長崎県
|
ジャンル名
|
歴史・地理・地図(20)
|
ジャンル名詳細
|
日本の地方史(040010030080)
|
NDC9版
|
219.3
|
NDC10版
|
219.3
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
索引フラグ
|
あり(1)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|