| タイトル | 古道 古甲州道・古富士道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドウ/ココウシュウドウ/コフジドウ |
| サブタイトル | 大菩薩峠を越えた古道(武蔵府中〜甲斐府中) |
| サブタイトルヨミ | ダイボサツトウゲ/オ/コエタ/コドウ/ムサシ/フチュウ/カイ/フチュウ |
| サブタイトル | 古道歩きは、石仏のオリエンテーリング |
| サブタイトルヨミ | コドウアルキ/ワ/セキブツ/ノ/オリエンテーリング |
| 著者 | 府川/公広‖文・写真 |
| 著者ヨミ | フカワ,キミヒロ |
| 著者 | 丸岡/啓之‖監修 |
| 著者ヨミ | マルオカ,ヒロユキ |
| 出版者 | 峠の道しるべ |
| 出版者ヨミ | トウゲ/ノ/ミチシルベ |
| 出版者 | 揺籃社(発売) |
| 出版者ヨミ | ヨウランシャ |
| 出版地 | 小谷村(長野県) |
| 出版地 | 八王子 |
| 出版年月 | 2012.12 |
| ページ数等 | 125p |
| 大きさ | 21cm |
| 価格 | ¥952 |
| ISBN | 978-4-89708-323-0 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:巻末 |
| 内容紹介 | 武蔵府中と甲斐府中を結んだ古道「古甲州道」と、富士信仰の古道「古富士道」。それぞれの路傍に時代を超えて佇んでいる道祖神、庚申塔、地蔵様などの石仏を写真とともに紹介する。 |
| 件名 | 東京都-紀行・案内記 |
| 件名ヨミ | トウキョウト-キコウ/アンナイキ |
| 件名 | 山梨県-紀行・案内記 |
| 件名ヨミ | ヤマナシケン-キコウ/アンナイキ |
| 件名 | 甲州街道 |
| 件名ヨミ | コウシュウ/カイドウ |
| 主題地域 | 東京都 |
| 主題地域 | 山梨県 |
| ジャンル名 | 趣味・娯楽・旅行(71) |
| ジャンル名詳細 | 国内紀行・旅行記(060040000000) |
| ジャンル名詳細 | 日本の地方史(040010030080) |
| NDC9版 | 291.365 |
| NDC10版 | 291.365 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |