| タイトル | 和紙の里探訪記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ワシ/ノ/サト/タンボウキ |
| サブタイトル | 全国三百カ所を歩く |
| サブタイトルヨミ | ゼンコク/サンビャッカショ/オ/アルク |
| 著者 | 菊地/正浩‖著 |
| 著者ヨミ | キクチ,マサヒロ |
| 著者紹介 | 昭和14年生まれ。東京出身。専修大学法学部卒業。旅ジャーナリスト。(有)ケイエスケイ(菊地総合企画)を運営。日本国際地図学会などに所属。著書に「歴史の証人・地図は語る」など。 |
| 出版者 | 草思社 |
| 出版者ヨミ | ソウシシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2012.8 |
| ページ数等 | 310p |
| 大きさ | 20cm |
| 価格 | ¥2500 |
| ISBN | 978-4-7942-1920-6 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p310 |
| 内容紹介 | 「手すきと機械すきはどう違うのか」「手すき和紙の材料、作り方」など、手すき和紙の疑問に答えるとともに、日本の原風景ともいえる全国各地の「紙里」を訪ねる。 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2012/11/11 |
| 件名 | 和紙 |
| 件名ヨミ | ワシ |
| ジャンル名 | 産業・工業(60) |
| ジャンル名詳細 | 製紙工業(120080140000) |
| NDC9版 | 585.6 |
| NDC10版 | 585.6 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 表現種別 | テキスト(A1) |
| 機器種別 | 機器不用(A) |
| キャリア種別 | 冊子(A1) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |