タイトル
|
キノコの教え
|
タイトルヨミ
|
キノコ/ノ/オシエ
|
著者
|
小川/眞‖著
|
著者ヨミ
|
オガワ,マコト
|
著者紹介
|
1937年京都府生まれ。京都大学大学院農学研究科修了。農学博士。専攻は菌類学。大阪工業大学客員教授。日本林学賞、国際林業研究機関連合ユフロ学術賞等を受賞。著書に「マツタケの話」等。
|
シリーズ
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズヨミ
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ巻次
|
1365
|
シリーズ巻次ヨミ
|
1365
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
2012.4
|
ページ数等
|
7,225,3p
|
大きさ
|
18cm
|
価格
|
¥800
|
ISBN
|
978-4-00-431365-6
|
書誌・年譜・年表
|
文献:巻末p1
|
内容紹介
|
植物とも動物とも異なる宿命のもと共生へと進化したキノコの教えをいま人類は学ぶべきではないか。マツタケやトリュフ栽培の苦心、キノコと炭による松林の再生、放射能を集めるキノコなど、食と環境と生命をめぐる話題が満載。
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2012/05/27
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
掲載日
|
2012/06/03
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2012/06/10
|
掲載日
|
2012/09/09
|
件名
|
きのこ
|
件名ヨミ
|
キノコ
|
ジャンル名
|
生きもの(47)
|
ジャンル名詳細
|
藻類・菌類・コケ・シダ(130080010000)
|
NDC9版
|
474.85
|
NDC10版
|
474.85
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
装丁コード
|
ソフトカバー(10)
|
装丁コード
|
天アンカット(21)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
特殊な刊行形態区分
|
新書(S)
|
テキストの言語
|
日本語(jpn)
|
出版国
|
日本国(JP)
|