タイトル | 何処やらに、井上井月 |
---|---|
タイトルヨミ | ドコヤラ/ニ/イノウエ/セイゲツ |
サブタイトル | 伊那の放浪乞食俳人 |
サブタイトルヨミ | イナ/ノ/ホウロウ/コツジキ/ハイジン |
著者 | 瓜生/卓造‖著 |
著者ヨミ | ウリュウ,タクゾウ |
著者紹介 | 1920〜82年。神戸生まれ。小説家、エッセイスト。「檜原村紀聞」で読売文学賞受賞。ほかの著書に「谷川岳」「良寛讃歌」など。 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2011.8 |
ページ数等 | 261p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2400 |
ISBN | 978-4-309-02059-4 |
版注記 | 「漂鳥のうた」(牧羊社 1982年刊)の改題 |
版注記ヨミ | ヒョウチョウ/ノ/ウタ |
内容紹介 | 幕末、いずこからか現れ、信州伊那谷に流れ着いた井月。越後長岡の武士を棄て、家を棄て妻子を棄て、身にはぼろと虱をまとい、酒を無心しめしを乞い、ただ俳句だけを己れの矜恃として生きたその生涯を、ありのままに追う。 |
個人件名 | 井上/井月 |
個人件名ヨミ | イノウエ,セイゲツ |
ジャンル名 | 詩歌・和歌・俳句(92) |
ジャンル名詳細 | 俳句(010030030000) |
ジャンル名詳細 | 日本(010050010000) |
ジャンル名詳細 | 日本(050010010000) |
NDC9版 | 911.35 |
NDC10版 | 911.35 |
利用対象 | 一般(L) |
資料形式 | 伝記・手記(K01) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |