本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 「中国残留婦人」を知っていますか
タイトルヨミ チュウゴク/ザンリュウ/フジン/オ/シッテ/イマスカ
著者 東/志津‖著
著者ヨミ アズマ,シズ
著者紹介 1975年大阪府生まれ。ドキュメンタリー映画監督。大学卒業後、商業映像の制作を経て、ドキュメンタリーの制作を開始。「花の夢-ある中国残留婦人-」を発表。パリを拠点に活動。
シリーズ 岩波ジュニア新書
シリーズヨミ イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ巻次 691
シリーズ巻次ヨミ 691
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版地 東京
出版年月 2011.8
ページ数等 13,192p
大きさ 18cm
価格 ¥820
ISBN 978-4-00-500691-5
書誌・年譜・年表 関連年表:p187〜191 文献:p192
内容紹介 中国残留婦人の生き様を取材してきたドキュメンタリー映画監督が、中国残留婦人が生まれた経緯、戦後の中国や日本に帰国してからの暮らしなどを紹介するとともに、戦争体験を語り継ぐ意味と平和の大切さを訴える。
児童内容紹介 戦前、「満蒙(まんもう)開拓女子義勇隊」や「大陸の花嫁」として満州に渡り、戦後中国に残留を余儀なくされた「中国残留婦人」とよばれる女性たち。時代や戦争に翻弄(ほんろう)されたその姿を、戦後の中国や日本に帰国してからの暮らしなど、表だって語られることの少ない歴史に光を当てながら紹介する。
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2011/10/09
件名 戦争犠牲者
件名ヨミ センソウ/ギセイシャ
件名 日本人(中国在留)
件名ヨミ ニホンジン(チュウゴク/ザイリュウ)
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
ジャンル名詳細 戦争・平和(220010070000)
別置記号 児童図書(K)
NDC9版 369.37
NDC10版 369.37
利用対象 中学生,高校生(FG)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 序章 「中国残留婦人」とは
第2階層目次タイトル 帝国主義の時代/日本による「満州経営」の始まり/満州事変の勃発/満州開拓移民/満蒙開拓青少年義勇軍と大陸の花嫁/満州国の崩壊/中国残留婦人はどのようにして生まれたか
第1階層目次タイトル 第1章 記憶の旅へ
第2階層目次タイトル 栗原貞子さんとの出会い/始まった対話/軍国少女/「満州」への誘い/渡満の決意
第1階層目次タイトル 第2章 崩れ去った夢
第2階層目次タイトル 満州への旅立ち/満州の理想と現実/訓練所での生活/集団見合い/合同結婚式/龍湖開拓団での生活/春の訪れ/根こそぎ召集/ソ連軍の侵攻が始まった/ソ連参戦の裏で/地獄の逃避行/命を見捨てて/自決する人たち/中国人たちの復讐
第1階層目次タイトル 第3章 命の再生
第2階層目次タイトル 「生きれるまでは生きようね」/難民収容所の生活/ソ連軍の兵舎へ/混乱の中で/中国人農家で働く/ある母子の悲惨な死/中国人との再婚、そして出産
第1階層目次タイトル 第4章 大地に生きる
第2階層目次タイトル 貧しい中国の暮らし/終戦直後の日本/引き揚げ船/日中国交断絶/いつかは日本へ…/中国の迷走/大躍進運動の失敗/長崎国旗事件/文化大革命と「日本鬼子」
第1階層目次タイトル 第5章 祖国へ
第2階層目次タイトル 日中国交正常化へ/国交回復の知らせ/夢にまでみた祖国/長勝さんの思い/永住帰国への道/長勝さんとの別れ/自費帰国/棄民/日本政府の態度
第1階層目次タイトル 終章 未来への一歩
第2階層目次タイトル 家族の絆/中国への旅/大切な思い出/映画『花の夢-ある中国残留婦人-』の完成/知ることを力にかえて/あの戦争を忘れないために
第1階層目次タイトル あとがき
第1階層目次タイトル 関連年表
第1階層目次タイトル 参考文献

学習件名

学習件名 太平洋戦争
学習件名ヨミ タイヘイヨウ/センソウ
学習件名 満州
学習件名ヨミ マンシュウ
このページの先頭へ