タイトル | 浅川伯教の眼+浅川巧の心 |
---|---|
タイトルヨミ | アサカワ/ノリタカ/ノ/メ/プラス/アサカワ/タクミ/ノ/ココロ |
並列タイトル | ASAKAWA Noritaka’s Eye+ASAKAWA Takumi’s Heart |
著者 | 伊藤/郁太郎‖監修 |
著者ヨミ | イトウ,イクタロウ |
著者 | 里文出版‖編集 |
著者ヨミ | リブン/シュッパン |
出版者 | 里文出版 |
出版者ヨミ | リブン/シュッパン |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2011.7 |
ページ数等 | 224p |
大きさ | 22cm |
価格 | ¥2300 |
ISBN | 978-4-89806-373-6 |
書誌・年譜・年表 | 年譜:p216〜219 |
内容紹介 | 「李朝」と「民藝」の源流はここにあった-。モノを愛することの意味を問う。悲運の歴史の中に埋れ、数奇な運命に翻弄された朝鮮陶磁器研究家兄弟の生涯に迫る。 |
個人件名 | 浅川/伯教 |
個人件名ヨミ | アサカワ,ノリタカ |
個人件名 | 浅川/巧 |
個人件名ヨミ | アサカワ,タクミ |
ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
ジャンル名詳細 | 日本(050010010000) |
NDC9版 | 289.1 |
NDC10版 | 289.1 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
装丁コード | ソフトカバー(10) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 浅川兄弟と柳宗悦との関係とは何だったのか p7-34 |
---|---|
責任表示 | 高崎/宗司‖述 (タカサキ,ソウジ) |
責任表示 | 杉山/享司‖聞き手 (スギヤマ,タカシ) |
タイトル | 朝鮮の美を通して見た夢 - 浅川兄弟、柳宗悦と朝鮮民族美術館 p35-61 |
責任表示 | 土田/眞紀‖著 (ツチダ,マキ) |
タイトル | 浅川兄弟、その魂の源流を訪ねて p63-89 |
責任表示 | 李/尚珍‖著 (イー,サンジン) |
タイトル | 浅川兄弟に「よせる想い」 p90-96 |
責任表示 | 清水/九規‖著 (シミズ,チカミ) |
タイトル | 浅川伯教の美のルーツに触れる p97-111 |
責任表示 | 李/須恵‖著 (リ,シュケイ) |
タイトル | 浅川伯教と八百竹美術品店 p112-128 |
責任表示 | 岡島/エミ‖著 (オカジマ,エミ) |
タイトル | フィールドワーカーとしての浅川伯教 p129-155 |
責任表示 | 鄭/銀珍‖著 (ジョン,ウンジン) |
タイトル | 伯教芸術の片々 - 釜山窯と対州窯 p156-162 |
責任表示 | 片山/まび‖著 (カタヤマ,マビ) |
タイトル | 浅川伯教とはいったい何者だったのか p163-215 |
責任表示 | 伊藤/郁太郎‖述 (イトウ,イクタロウ) |
責任表示 | 熊倉/功夫‖述 (クマクラ,イサオ) |