タイトル | 戦争へ、文学へ |
---|---|
タイトルヨミ | センソウ/エ/ブンガク/エ |
サブタイトル | 「その後」の戦争小説論 |
サブタイトルヨミ | ソノゴ/ノ/センソウ/ショウセツロン |
著者 | 陣野/俊史‖著 |
著者ヨミ | ジンノ,トシフミ |
著者紹介 | 1961年長崎市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。文芸評論家、フランス文学者。フランスのラップミュージックなどの音楽評論、サッカー批評も手がける。著書に「フランス暴動」など。 |
出版者 | 集英社 |
出版者ヨミ | シュウエイシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2011.6 |
ページ数等 | 283p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2200 |
ISBN | 978-4-08-771409-8 |
内容紹介 | 9.11以後の「新しい戦争」の時代に、小説は何を書いたのか? 湾岸戦争以降に書かれた戦争小説や、太平洋戦争を書き続ける2人の戦後生まれの作家の作品などを論じ、戦争と文学の現在を読み解く。『すばる』連載を書籍化。 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2011/07/24 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2011/07/31 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2011/08/14 |
件名 | 小説(日本) |
件名ヨミ | ショウセツ(ニホン) |
件名 | 戦争文学 |
件名ヨミ | センソウ/ブンガク |
ジャンル名 | 文学一般・ルポルタージュ(93) |
ジャンル名詳細 | 小説研究(010010110000) |
ジャンル名詳細 | 日本(010050010000) |
NDC9版 | 910.264 |
NDC10版 | 910.265 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |