タイトル
|
E.A.ポーの短編を読む
|
タイトルヨミ
|
イー/エー/ポー/ノ/タンペン/オ/ヨム
|
サブタイトル
|
多面性の文学
|
サブタイトルヨミ
|
タメンセイ/ノ/ブンガク
|
著者
|
板橋/好枝‖編
|
著者ヨミ
|
イタバシ,ヨシエ
|
著者紹介
|
Mount Holyoke College大学院修了。現在、津田塾大学教授。
|
著者
|
野口/啓子‖編
|
著者ヨミ
|
ノグチ,ケイコ
|
著者紹介
|
津田塾大学大学院修了。現在、同大学助教授。
|
出版者
|
勁草書房
|
出版者ヨミ
|
ケイソウ/ショボウ
|
出版地
|
東京
|
出版年月
|
1999.2
|
ページ数等
|
209,15p
|
大きさ
|
20cm
|
価格
|
¥2400
|
書誌・年譜・年表
|
ポー年表:p199〜205 文献:巻末p10〜15
|
内容紹介
|
極貧と嘲笑に苦しみながら、豊かな空想の世界を奔放に動き回ったポー。彼の短編小説の特質を「遊び」の側面を中心に多様性に求め、ユーモア、だましのテクニックなど、具体的な作品分析をくりひろげる。
|
個人件名
|
Poe,Edgar Allan
|
個人件名ヨミ
|
ポー,エドガー・アラン
|
ジャンル名
|
文学一般・ルポルタージュ(93)
|
ジャンル名詳細
|
英米(010050030020)
|
NDC9版
|
930.268
|
NDC10版
|
930.268
|
利用対象
|
一般(L)
|
表現種別
|
テキスト(A1)
|
機器種別
|
機器不用(A)
|
キャリア種別
|
冊子(A1)
|
刊行形態区分
|
単品(A)
|
出版国
|
日本国(JP)
|