タイトル | 研究=日本の児童文学 |
---|---|
タイトルヨミ | ケンキュウ/ニホン/ノ/ジドウ/ブンガク |
巻次 | 4 |
著者 | 日本児童文学学会‖編 |
著者ヨミ | ニホン/ジドウ/ブンガク/ガッカイ |
各巻タイトル | 現代児童文学の可能性 |
各巻タイトルヨミ | ゲンダイ/ジドウ/ブンガク/ノ/カノウセイ |
各巻著者 | 石井/直人‖[ほか]著 |
各巻著者ヨミ | イシイ,ナオト |
出版者 | 東京書籍 |
出版者ヨミ | トウキョウ/ショセキ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 1998.8 |
ページ数等 | 363p |
大きさ | 21cm |
価格 | ¥3800 |
件名 | 児童文学 |
件名ヨミ | ジドウ/ブンガク |
ジャンル名 | 文学一般・ルポルタージュ(93) |
ジャンル名詳細 | 児童文学研究・児童文学作家論(220130010000) |
NDC9版 | 909 |
NDC10版 | 909 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 現代児童文学の条件 p11-50 |
---|---|
責任表示 | 石井/直人‖著 (イシイ,ナオト) |
タイトル | 伝承の力 p51-70 |
責任表示 | 浜/たかや‖著 (ハマ,タカヤ) |
タイトル | 変容するハナシ p71-94 |
責任表示 | 常光/徹‖著 (ツネミツ,トオル) |
タイトル | 児童文学における事実性と虚構性 p95-122 |
責任表示 | 藤田/のぼる‖著 (フジタ,ノボル) |
タイトル | 児童文学と自然 p123-156 |
責任表示 | 牟田/おりえ‖著 (ムタ,オリエ) |
タイトル | 児童文学におけるトポス p157-182 |
責任表示 | 本田/和子‖著 (ホンダ,マスコ) |
タイトル | 語ることへの信頼・その行方を追う p183-214 |
責任表示 | 村中/李衣‖著 (ムラナカ,リエ) |
タイトル | 作品の<出口>へ p215-244 |
責任表示 | 奥山/恵‖著 (オクヤマ,メグミ) |
タイトル | 児童文学におけるグレードと文体をめぐって p245-266 |
責任表示 | 石井/光恵‖著 (イシイ,ミツエ) |
タイトル | 登場人物への期待 p267-292 |
責任表示 | 細谷/建治‖著 (ホソヤ,ケンジ) |
タイトル | 児童文学におけるタブー p293-318 |
責任表示 | 砂田/弘‖著 (スナダ,ヒロシ) |
タイトル | 翻訳児童文学の表現 p319-336 |
責任表示 | 島/式子‖著 (シマ,ノリコ) |
タイトル | 物語世界の再生と変容 p337-363 |
責任表示 | 佐藤/宗子‖著 (サトウ,モトコ) |