本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル アイヌ語が国会に響く
タイトルヨミ アイヌゴ/ガ/コッカイ/ニ/ヒビク
著者 萱野/茂‖[ほか]著
著者ヨミ カヤノ,シゲル
著者紹介 1926年北海道生まれ。アイヌ語を母語として成長。現在、萱野茂アイヌ資料館館長、参議院議員。著書に「アイヌの民具」「カムイユカラと昔話」「アイヌの碑」など。
シリーズ 萱野茂アイヌ文化講座
シリーズヨミ カヤノ/シゲル/アイヌ/ブンカ/コウザ
出版者 草風館
出版者ヨミ ソウフウカン
出版地 東京
出版年月 1997.5
ページ数等 302p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
書誌・年譜・年表 アイヌ関係主要年表:p283〜288 文献:p289
内容紹介 近世以降、日本という国が先住民であるアイヌ民族に対して行ってきた様々な行為は、それ自体国家の「民族」に対する重大な犯罪行為であった。アイヌ民族の尊厳の回復に大きな意味を持つ国会発言や論文を収める。
件名 アイヌ
件名ヨミ アイヌ
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
ジャンル名詳細 民族・移民・難民(070040070000)
NDC9版 316.81
NDC10版 316.81
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル アイヌの国会議員として   p7-18
責任表示 萱野/茂‖著 (カヤノ,シゲル)
タイトル アイヌ文化を考える視点   p19-36
責任表示 佐々木/高明‖著 (ササキ,コウメイ)
タイトル アイヌ新法   p37-48
責任表示 野村/義一‖著 (ノムラ,ギイチ)
タイトル 近世・近代におけるアイヌ民族と日本社会   p49-68
責任表示 榎森/進‖著 (エモリ,ススム)
タイトル 北海道旧土人保護法   p69-88
責任表示 加藤/一夫‖著 (カトウ,カズオ)
タイトル アイヌ新法制定への法的課題   p89-108
責任表示 常本/照樹‖著 (ツネモト,テルキ)
タイトル 「民族」をどう考えるか   p109-122
責任表示 大塚/和義‖著 (オオツカ,カズヨシ)
タイトル 日本人の起源とアイヌ民族   p123-140
責任表示 尾本/恵市‖著 (オモト,ケイイチ)
タイトル アイヌ新法制定への課題   p141-162
タイトル 文化講座を終えて   p163-172
責任表示 吉崎/昌一‖著 (ヨシザキ,マサカズ)
タイトル 萱野茂・国会発言集   p173-230
タイトル 資料編   p231-302
このページの先頭へ