本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 民族の出会うかたち
タイトルヨミ ミンゾク/ノ/デアウ/カタチ
著者 黒田/悦子‖編著
著者ヨミ クロダ,エツコ
シリーズ 朝日選書
シリーズヨミ アサヒ/センショ
シリーズ巻次 516
シリーズ巻次ヨミ 516
出版者 朝日新聞社
出版者ヨミ アサヒ/シンブンシャ
出版地 東京
出版年月 1994.12
ページ数等 359p
大きさ 19cm
価格 ¥1553
内容紹介 対立か共存か。ラテンアメリカ、オセアニア、東南アジア・南アジア、東アジア、ヨーロッパの14地域から、現在の「民族」のありようを第一線の学者たちが報告。「民族」の定義そのものにも言及する。
掲載紙 産経新聞
件名 民族
件名ヨミ ミンゾク
件名 文化人類学
件名ヨミ ブンカ/ジンルイガク
ジャンル名 文化・言語・芸術(C)
ジャンル名詳細 文化人類学(040030020000)
NDC9版 389.04
NDC10版 389.04
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル カリブ海地域におけるクレオール・アイデンティティ   p17-38
責任表示 石塚/道子‖著 (イシズカ,ミチコ)
タイトル メスティーソ化と先住民社会   p39-60
責任表示 黒田/悦子‖著 (クロダ,エツコ)
タイトル 境界を分析する   p61-84
責任表示 小泉/潤二‖著 (コイズミ,ジュンジ)
タイトル 首長制からエスニック・グループへ   p85-108
責任表示 中山/和芳‖著 (ナカヤマ,カズヨシ)
タイトル フィジー人の民族問題   p109-132
責任表示 春日/直樹‖著 (カスガ,ナオキ)
タイトル 民族の消滅について   p133-152
責任表示 内堀/基光‖著 (ウチボリ,モトミツ)
タイトル ビルマの民族と民族間関係   p153-170
責任表示 田村/克己‖著 (タムラ,カツミ)
タイトル 近代バリ社会の誕生   p171-194
責任表示 永淵/康之‖著 (ナガフチ,ヤスユキ)
タイトル スリランカのシンハラの村から   p195-224
責任表示 足羽/与志子‖著 (アシワ,ヨシコ)
タイトル 中国東南部における漢族・少数民族境界をめぐって   p225-242
責任表示 瀬川/昌久‖著 (セガワ,マサヒサ)
タイトル 中国人   p243-262
責任表示 王/松興‖著 (ワン,ソンシン)
タイトル 松花江下流域におけるエスニックな出会い   p263-290
責任表示 佐々木/史郎‖著 (ササキ,シロウ)
タイトル 多言語都市チェルニウツィの三人の詩人   p291-318
責任表示 伊東/一郎‖著 (イトウ,イチロウ)
タイトル 国民統合と文化葛藤   p319-342
責任表示 宮治/美江子‖著 (ミヤジ,ミエコ)
タイトル アウスバウ(造成)のなかの民族   p343-357
責任表示 田中/克彦‖著 (タナカ,カツヒコ)
このページの先頭へ