本文へ移動
昭和町立図書館 > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

資料詳細・全項目

タイトル 林真理子のおしゃべりフライト
タイトルヨミ ハヤシ/マリコ/ノ/オシャベリ/フライト
著者 林/真理子‖[ほか]著
著者ヨミ ハヤシ,マリコ
著者紹介 1954年山梨県生まれ。日本大学芸術学部卒業。コピーライターを経て82年「ルンルンを買っておうちに帰ろう」でデビュー。「最終便に間に合えば」と「京都まで」で直木賞受賞。
出版者 プレジデント社
出版者ヨミ プレジデントシャ
出版地 東京
出版年月 1994.10
ページ数等 312p
大きさ 19cm
価格 ¥1359
内容紹介 「この対談は私の大好きな仕事」。大の旅行好き林真理子が多彩なゲストとくり広げるお洒落で楽しいおしゃべりワールド。二谷友里恵、柴門ふみの他、豪華ゲスト20人がぞくぞく登場。
ジャンル名 エッセイ(U2)
ジャンル名詳細 日本のエッセイ(010020010000)
NDC9版 914.6
NDC10版 914.6
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル “悠々快適”ライフスタイル   p1-16
責任表示 二谷/友里恵‖対談 (ニタニ,ユリエ)
タイトル 恋愛の神さまフーミンは、夜九時半には寝ている?   p17-32
責任表示 柴門/ふみ‖対談 (サイモン,フミ)
タイトル 素敵という言葉が似合う人   p33-48
責任表示 秀香‖対談 (ヒデカ)
タイトル うそっぽい人にはなりたくない   p49-64
責任表示 麻生/圭子‖対談 (アソウ,ケイコ)
タイトル 三十にして“ひらり”と舞った   p65-82
責任表示 内館/牧子‖対談 (ウチダテ,マキコ)
タイトル 旅は修行みたいなものでした   p83-98
責任表示 桐島/かれん‖対談 (キリシマ,カレン)
責任表示 桐島/ノエル‖対談 (キリシマ,ノエル)
タイトル プリマドンナの愛と喝采の日々   p99-110
責任表示 佐藤/しのぶ‖対談 (サトウ,シノブ)
タイトル マリコワインは勝沼産   p111-122
タイトル 文壇の貴公子、酒とオペラと相撲を語る   p123-140
責任表示 島田/雅彦‖対談 (シマダ,マサヒコ)
タイトル 風のまにまに生きる術   p141-156
責任表示 中沢/新一‖対談 (ナカザワ,シンイチ)
タイトル 実態のなさが心地よい   p157-172
責任表示 秋元/康‖対談 (アキモト,ヤスシ)
タイトル 行動派学者は万能現地人   p173-186
責任表示 竹村/真一‖対談 (タケムラ,シンイチ)
タイトル くいしん坊いわく、「食ベることは基本です」   p187-200
責任表示 辰巳/琢郎‖対談 (タツミ,タクロウ)
タイトル テニス界の貴公子、世界をゆく   p201-214
責任表示 松岡/修造‖対談 (マツオカ,シュウゾウ)
タイトル スペイン王宮紀行   p215-226
タイトル 歌舞伎舞台の表と裏   p227-240
責任表示 中村/勘九郎‖対談 (ナカムラ,カンクロウ)
タイトル 歌舞伎&オペラ、東西融合の旅   p241-256
責任表示 市川/猿之助‖対談 (イチカワ,エンノスケ)
タイトル 古くて新しい、江戸の人々   p257-270
責任表示 杉浦/日向子‖対談 (スギウラ,ヒナコ)
タイトル 役者は「生涯修業」   p271-284
責任表示 仲代/達矢‖対談 (ナカダイ,タツヤ)
タイトル みそひともじの私小説   p285-298
責任表示 俵/万智‖対談 (タワラ,マチ)
タイトル 輝き放つ四十代女性   p299-311
責任表示 吉永/小百合‖対談 (ヨシナガ,サユリ)
このページの先頭へ