本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 朝日新聞記者夏目漱石
タイトルヨミ アサヒ/シンブン/キシャ/ナツメ/ソウセキ
出版者 立風書房
出版者ヨミ リップウ/ショボウ
出版地 東京
出版年月 1994.7
ページ数等 211p
大きさ 26cm
価格 ¥1748
書誌・年譜・年表 夏目漱石年譜:p210〜211
内容紹介 漱石ブームである。様々な角度からの漱石へのアプローチがある中、本書は「編集者としての漱石」「新聞小説作家としての漱石」に照明を当てた。9編の新聞小説を書き文芸欄を主宰した漱石像。
個人件名 夏目/漱石
個人件名ヨミ ナツメ,ソウセキ
ジャンル名 文学一般(U4)
ジャンル名詳細 日本(010050010000)
NDC9版 910.268
NDC10版 910.268
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル 入社の辞   p6-7
責任表示 夏目/漱石‖著 (ナツメ,ソウセキ)
タイトル 朝日新聞入社   p8-13
責任表示 小宮/豊隆‖著 (コミヤ,トヨタカ)
タイトル 「朝日文芸欄」の主宰   p14-21
責任表示 遠藤/祐‖著 (エンドウ,タスク)
タイトル 編集者漱石の感覚   p22-28
責任表示 熊坂/敦子‖著 (クマサカ,アツコ)
タイトル 「朝日文芸欄」時代   p29-32
責任表示 藤尾/健剛‖著 (フジオ,タケヨシ)
タイトル 三山居士   p33-34
責任表示 夏目/漱石‖著 (ナツメ,ソウセキ)
タイトル 漱石と漱石山脈   p35-45
責任表示 三好/行雄‖著 (ミヨシ,ユキオ)
タイトル 漱石と新聞小説   p46-57
責任表示 浅井/清‖著 (アサイ,キヨシ)
タイトル 漱石新聞小説挿絵について   p58-61
責任表示 紅野/敏郎‖著 (コウノ,トシロウ)
タイトル 漱石文学と挿絵   p62-69
責任表示 匠/秀夫‖著 (タクミ,ヒデオ)
タイトル 漱石文学の世界   p70-89
責任表示 紅野/敏郎‖著 (コウノ,トシロウ)
タイトル 漱石俳句鑑賞   p90-95
責任表示 内田/百間‖著 (ウチダ,ヒャッケン)
タイトル 漱石の俳句   p96-98
責任表示 飯田/竜太‖著 (イイダ,リュウタ)
タイトル 近代文学史上最も豪華な句会   p99-107
責任表示 半藤/一利‖著 (ハンドウ,カズトシ)
タイトル 文芸委員会の成立まで   p108-114
責任表示 和田/利夫‖著 (ワダ,トシオ)
タイトル 博士問題の成行   p115-116
責任表示 夏目/漱石‖著 (ナツメ,ソウセキ)
タイトル 漱石における世紀末   p134-158
責任表示 江藤/淳‖著 (エトウ,ジュン)
タイトル 漱石の男性観・女性観   p159-165
責任表示 佐藤/泰正‖著 (サトウ,ヤスマサ)
タイトル 漱石の死   p166-174
責任表示 桶谷/秀昭‖著 (オケタニ,ヒデアキ)
タイトル 明治三十九年の桜   p175-200
責任表示 関川/夏央‖著 (セキカワ,ナツオ)
責任表示 谷口/ジロー‖著 (タニグチ,ジロー)
タイトル 葬儀記   p201-203
責任表示 芥川/竜之介‖著 (アクタガワ,リュウノスケ)
タイトル あきらめ   p204-209
責任表示 大塚/楠緒子‖著 (オオツカ,クスオコ)
このページの先頭へ