タイトル | 十人十色「源氏」はおもしろい |
---|---|
タイトルヨミ | ジュウニン/トイロ/ゲンジ/ワ/オモシロイ |
サブタイトル | 寂聴対談 |
サブタイトルヨミ | ジャクチョウ/タイダン |
著者 | 瀬戸内/寂聴‖著 |
著者ヨミ | セトウチ,ジャクチョウ |
著者紹介 | 1922年徳島市生まれ。東京女子大学卒業。瀬戸内晴美の筆名で「田村俊子」「夏の終り」など幅広い創作活動により文学的地位を確立。73年得度。現代語訳源氏物語に意欲を燃やす。 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 1993.12 |
ページ数等 | 222p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1262 |
内容紹介 | 丸谷才一や俵万智など当代きっての源氏通たちと、源氏をこよなく愛する著者との対談を収録。源氏物語の意外な側面に焦点があたり、新たな面白さが浮かぶ。貴重な三島由紀夫・竹西寛子との鼎談も併載。 |
件名 | 源氏物語 |
件名ヨミ | ゲンジ/モノガタリ |
個人件名 | 紫式部 |
個人件名ヨミ | ムラサキシキブ |
ジャンル名 | 文学一般(U4) |
ジャンル名詳細 | 日本(010050010000) |
NDC9版 | 913.36 |
NDC10版 | 913.36 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 単品(A) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 千年をこえて響き合うもの p5-26 |
---|---|
責任表示 | 丸谷/才一‖対談 (マルヤ,サイイチ) |
タイトル | 嫉妬は恋のエネルギー源 p27-42 |
責任表示 | 俵/万智‖対談 (タワラ,マチ) |
タイトル | 女君の心情を解き明かす p43-60 |
責任表示 | 清水/好子‖対談 (シミズ,ヨシコ) |
タイトル | 紫式部の眼 p61-78 |
責任表示 | 大庭/みな子‖対談 (オオバ,ミナコ) |
タイトル | 女房たちの役割 p79-98 |
責任表示 | 秋山/虔‖対談 (アキヤマ,ケン) |
タイトル | 優柔不断な光源氏 p99-114 |
責任表示 | 氷室/冴子‖対談 (ヒムロ,サエコ) |
タイトル | 光源氏の虚と実 p115-134 |
責任表示 | 橋本/治‖対談 (ハシモト,オサム) |
タイトル | 背後に漂う終末感 p135-152 |
責任表示 | 五木/寛之‖対談 (イツキ,ヒロユキ) |
タイトル | 古典を生きる p153-168 |
責任表示 | 久保田/淳‖対談 (クボタ,ジュン) |
タイトル | 出家して初めて見えたこと p169-182 |
責任表示 | 八嶌/正治‖対談 (ヤシマ,マサハル) |
タイトル | 現代小説として読む p183-220 |
責任表示 | 三島/由紀夫‖ほか鼎談 (ミシマ,ユキオ) |