本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 萩原朔太郎
タイトルヨミ ハギワラ/サクタロウ
シリーズ 新文芸読本
シリーズヨミ シン/ブンゲイ/ドクホン
出版者 河出書房新社
出版者ヨミ カワデ/ショボウ/シンシャ
出版地 東京
出版年月 1991.7
ページ数等 223p
大きさ 21cm
価格 ¥1165
書誌・年譜・年表 萩原朔太郎年譜:p216〜219 ブック・ガイド:p220〜223
内容紹介 1910年代から30年代の日本近代詩の前線に立ち続けた萩原朔太郎。詩に始まり詩の中に死んだ彼の表現者としての生涯をたどったあと、“詩人の体臭”“歌のわかれ=詩の生成”“疾患・エロス・国家”等、様々な局面にスポットをあてている。
個人件名 萩原/朔太郎
個人件名ヨミ ハギワラ,サクタロウ
ジャンル名詳細 日本の詩(010030010000)
NDC9版 911.52
NDC10版 911.52
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
出版国 日本国(JP)

内容細目

タイトル 朔太郎小伝   p6-24
責任表示 佐藤/紘彰‖著 (サトウ,ヒロアキ)
タイトル ごはん粒をこぼす人   p26-31
責任表示 谷川/俊太郎‖著 (タニカワ,シュンタロウ)
タイトル 人のよさの記憶   p32-35
責任表示 中野/重治‖著 (ナカノ,シゲハル)
タイトル 父の遺品   p36-39
責任表示 萩原/葉子‖著 (ハギワラ,ヨウコ)
タイトル 晩年の萩原さん   p40-43
責任表示 丸山/薫‖著 (マルヤマ,カオル)
タイトル 萩原朔太郎と稲垣足穂   p44-48
責任表示 江戸川/乱歩‖著 (エドガワ,ランポ)
タイトル <ちぐはぐ>朔太郎   p50-56
責任表示 佐佐木/幸綱‖著 (ササキ,ユキツナ)
タイトル 評伝的解説   p57-63
責任表示 清岡/卓行‖著 (キヨオカ,タカユキ)
タイトル 抒情の宿命   p64-69
責任表示 松本/健一‖著 (マツモト,ケンイチ)
タイトル 朔太郎の新しい貌   p70-80
責任表示 那珂/太郎‖対談 (ナカ,タロウ)
責任表示 大岡/信‖対談 (オオオカ,マコト)
タイトル トリコロールの旗   p82-86
責任表示 楠田/枝里子‖著 (クスダ,エリコ)
タイトル 夢の中なるちのみ児朔太郎   p87-92
責任表示 森内/俊雄‖著 (モリウチ,トシオ)
タイトル 歪んだ足つきの詩人   p93-101
責任表示 種村/季弘‖著 (タネムラ,スエヒロ)
タイトル ばくてりやの世界   p102-111
責任表示 菅谷/規矩雄‖著 (スガヤ,キクオ)
タイトル 朔太郎における国家と私   p112-120
責任表示 北川/透‖著 (キタガワ,トオル)
タイトル 『純情小曲集』   p122-124
責任表示 安野/光雅‖著 (アンノ,ミツマサ)
タイトル 朔太郎派または人工の音楽   p125-130
責任表示 福永/武彦‖著 (フクナガ,タケヒコ)
タイトル <鼠殺し>など   p131-136
責任表示 鶴岡/善久‖著 (ツルオカ,ヨシヒサ)
タイトル 萩原朔太郎と写真   p137-144
責任表示 飯沢/耕太郎‖著 (イイザワ,コウタロウ)
タイトル 朔太郎のアフォリズム   p145-149
責任表示 河盛/好蔵‖著 (カワモリ,ヨシゾウ)
タイトル 猫町のクロニクル   p150-153
責任表示 海野/弘‖著 (ウンノ,ヒロシ)
タイトル 飢えたる萩原朔太郎   p154-160
責任表示 飯島/耕一‖著 (イイジマ,コウイチ)
タイトル 萩原朔太郎詩鑑賞「利根の松原」   p161-165
責任表示 葛原/妙子‖著 (クズハラ,タエコ)
タイトル 萩原朔太郎『氷島』   p166-176
責任表示 富士川/英郎‖著 (フジカワ,ヒデオ)
タイトル 悲壮なる父   p177-192
責任表示 磯田/光一‖著 (イソダ,コウイチ)
タイトル 作品   p193-215
このページの先頭へ