タイトル | 行ってみよう!社会科見学 |
---|---|
タイトルヨミ | イッテ/ミヨウ/シャカイカ/ケンガク |
巻次 | 1 |
サブタイトル | 写真とイラストでよくわかる! |
サブタイトルヨミ | シャシン/ト/イラスト/デ/ヨク/ワカル |
著者 | 国土社編集部‖編 |
著者ヨミ | コクドシャ |
各巻タイトル | 浄水場・下水処理場 |
各巻タイトルヨミ | ジョウスイジョウ/ゲスイ/ショリジョウ |
出版者 | 国土社 |
出版者ヨミ | コクドシャ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2011.1 |
ページ数等 | 46p |
大きさ | 29cm |
価格 | ¥3000 |
ISBN | 978-4-337-27401-3 |
内容紹介 | 豊富なイラストと写真で楽しく学べる「水道・下水道の役割」の入門書。社会科見学の事前学習にもってこいの細かい施設紹介や、学習発表やかべ新聞作りに役立つ内容が満載。1では、浄水場・下水処理場を取り上げる。 |
児童内容紹介 | 水道・下水道ってなんだろう?むかしの人の「水の苦労」って?浄水場(じょうすいじょう)や下水処理場(しょりじょう)ってどんなとこ?さあ、妖怪(ようかい)学校の先生や生徒たちといっしょに社会科見学して、くらしをささえる「水」について考えてみましょう。博物館やイベントの情報(じょうほう)ものっています。 |
件名 | 社会科 |
件名ヨミ | シャカイカ |
各巻件名 | 浄水場 |
各巻件名ヨミ | ジョウスイジョウ |
各巻件名 | 下水処理 |
各巻件名ヨミ | ゲスイ/ショリ |
ジャンル名 | 政治・社会・時事(30) |
ジャンル名詳細 | 社会科(220010090000) |
別置記号 | 児童図書(K) |
NDC9版 | 307 |
NDC10版 | 307 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
第1階層目次タイトル | ★くらしをささえる「水の流れ」 |
---|---|
第1階層目次タイトル | 水道・下水道ってなんだろう |
第2階層目次タイトル | きれいな水のもと |
第2階層目次タイトル | よごれた水のゆくえ |
第1階層目次タイトル | ★むかしの人の「水の苦労」を知ろう |
第2階層目次タイトル | 水道がなかった時代のくらし |
第2階層目次タイトル | 下水道がなかった時代のくらし |
第1階層目次タイトル | ★見学ポイントをチェック |
第1階層目次タイトル | 浄水場を見学しよう! |
第2階層目次タイトル | 水が浄水場にとどくまで |
第2階層目次タイトル | 浄水場の見学ポイント |
第1階層目次タイトル | ★見学ポイントをチェック |
第1階層目次タイトル | 下水処理場を見学しよう! |
第2階層目次タイトル | よごれた水が下水処理場に集まるまで |
第2階層目次タイトル | 下水処理場の見学ポイント |
第1階層目次タイトル | ★水道・下水道の知識 |
第2階層目次タイトル | もっと知りたい水道の知識 |
第2階層目次タイトル | もっと知りたい下水道の知識 |
第2階層目次タイトル | 水の未来 |
第2階層目次タイトル | ようし、行ってみよう! |
第2階層目次タイトル | 水のミニ辞典 |
学習件名 | 水再生センター |
---|---|
学習件名ヨミ | ミズ/サイセイ/センター |
学習件名 | 浄水場 |
学習件名ヨミ | ジョウスイジョウ |
学習件名 | 社会科 |
学習件名ヨミ | シャカイカ |
学習件名 | 水の循環 p4-5 |
学習件名ヨミ | ミズ/ノ/ジュンカン |
学習件名 | 下水道 p6-7,10-11,16-17,36-38 |
学習件名ヨミ | ゲスイドウ |
学習件名 | 水道 p6-9,30-34 |
学習件名ヨミ | スイドウ |
学習件名 | 水資源 p12-15,35 |
学習件名ヨミ | ミズ/シゲン |
学習件名 | 博物館 p42-45 |
学習件名ヨミ | ハクブツカン |