本文へ移動

資料詳細・全項目

タイトル 図説・円と日本経済
タイトルヨミ ズセツ/エン/ト/ニホン/ケイザイ
サブタイトル 幕末から平成まで
サブタイトルヨミ バクマツ/カラ/ヘイセイ/マデ
著者 湯本/豪一‖著
著者ヨミ ユモト,コウイチ
著者紹介 1950年東京生まれ。川崎市市民ミュージアム学芸室長。著書に「近代造幣事始め」「図説明治事物起源事典」など。
出版者 国書刊行会
出版者ヨミ コクショ/カンコウカイ
出版地 東京
出版年月 2010.11
ページ数等 15,306p
大きさ 27cm
価格 ¥9500
ISBN 978-4-336-05299-5
書誌・年譜・年表 『円と日本経済』年表:p294〜301
内容紹介 明治に生まれた統一通貨・円。人間の欲をかき立て、生活をにぎる鍵ともなる円がたどった激動の歴史を、雑誌や新聞の諷刺画300点をもとに追う、絵で見る日本経済史。
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2010/12/12
件名 円(通貨)-歴史
件名ヨミ エン(ツウカ)-レキシ
件名 日本-経済-歴史
件名ヨミ ニホン-ケイザイ-レキシ
ジャンル名 経済・法律(31)
ジャンル名詳細 通貨(090050040000)
NDC9版 337.21
NDC10版 337.21
利用対象 一般(L)
表現種別 テキスト(A1)
機器種別 機器不用(A)
キャリア種別 冊子(A1)
刊行形態区分 単品(A)
索引フラグ あり(1)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)
このページの先頭へ