タイトル | 杉浦日向子の江戸塾 |
---|---|
タイトルヨミ | スギウラ/ヒナコ/ノ/エドジュク |
巻次 | 特別編 |
巻次ヨミ | トクベツヘン |
著者 | 杉浦/日向子‖著 |
著者ヨミ | スギウラ,ヒナコ |
著者紹介 | 1958〜2005年。東京都生まれ。「通言室乃梅」で漫画家としてデビュー。江戸風俗研究家として活躍後、道楽+研究・著述の日々を送る。著書に「隠居の日向ぼっこ」など。 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版地 | 東京 |
出版年月 | 2008.10 |
ページ数等 | 229p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥1500 |
ISBN | 978-4-569-70186-8 |
内容紹介 | 蕎麦にネギを入れて食べるのは田舎者? 江戸っ子は水がわりに酒を飲んでいた? グルメ事情、遊びごころ、笑いと川柳、浮世絵など、粋な世界をいとおしむ杉浦日向子と9人の仲間による江戸話。 |
件名 | 日本-歴史-江戸時代 |
件名ヨミ | ニホン-レキシ-エド/ジダイ |
ジャンル名 | 歴史・地理・地図(20) |
ジャンル名詳細 | 近世史(江戸時代)(040010030040) |
NDC9版 | 210.5 |
NDC10版 | 210.5 |
利用対象 | 一般(L) |
表現種別 | テキスト(A1) |
機器種別 | 機器不用(A) |
キャリア種別 | 冊子(A1) |
刊行形態区分 | 全集(C) |
テキストの言語 | 日本語(jpn) |
出版国 | 日本国(JP) |
タイトル | 軽く一杯、が粋な飲み方 - 酒 p11-35 |
---|---|
責任表示 | 奥本/大三郎‖述 (オクモト,ダイサブロウ) |
タイトル | どんぶり物をかき込んで - グルメ事情 p41-65 |
責任表示 | 田中/優子‖述 (タナカ,ユウコ) |
タイトル | 蒲焼きは革命的な料理法 - 鰻 p71-96 |
責任表示 | 奥田/幸彦‖述 (オクダ,ユキヒコ) |
タイトル | 共感と発見の妙がある世界 - 笑いと川柳 p97-120 |
責任表示 | 田辺/聖子‖述 (タナベ,セイコ) |
タイトル | 結果は二の次、過程を楽しむ - 遊びごころ p121-146 |
責任表示 | 田中/優子‖述 (タナカ,ユウコ) |
タイトル | 余裕から生まれるマイナスの美学 - 粋とオシャレ p147-172 |
責任表示 | 泉/麻人‖述 (イズミ,アサト) |
タイトル | 恋に仕事に大忙し - 女の生活 p173-190 |
責任表示 | 林/真理子‖述 (ハヤシ,マリコ) |
タイトル | 無駄なく豊かで合理的 - 農業と暮らし p191-208 |
責任表示 | 石川/英輔‖述 (イシカワ,エイスケ) |
タイトル | 絵師はお江戸の人気商売 - 浮世絵 p209-229 |
責任表示 | 高橋/克彦‖述 (タカハシ,カツヒコ) |