登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
21150846 | 本館 | 一般① | 160.4 ヤ 3 | 一般書 |
タイトル | 山折哲雄セレクション生きる作法 |
---|---|
タイトルヨミ | ヤマオリ/テツオ/セレクション/イキル/サホウ |
巻次 | 3 |
著者 | 山折/哲雄‖著 |
著者ヨミ | ヤマオリ,テツオ |
各巻タイトル | 日本人のゆく浄土 |
各巻タイトルヨミ | ニホンジン/ノ/ユク/ジョウド |
出版者 | 小学館 |
出版年月 | 2007.9 |
ページ数等 | 18,428p |
大きさ | 20cm |
価格 | ¥2400 |
ISBN | 978-4-09-387680-3 |
内容紹介 | 人は死んだらどこへいくのか? 浄らかな死にあこがれる日本人固有の死生観、自然観、美意識、宗教意識などを考察。人生80年時代を迎えた現代において人間のありようを追求し続けてきた、宗教学の泰斗・山折哲雄の論集。 |
NDC9版 | 160.4 |
NDC10版 | 160.4 |
利用対象 | 一般(L) |
タイトル | 悩め、人間よ p2-128 |
---|---|
タイトル | 臨死の思想 p130-134 |
タイトル | それぞれの死 p135-224 |
タイトル | 地獄と浄土 p226-237 |
タイトル | ユートピア世界への憧憬 - 源信 p238-253 |
タイトル | 日本人の死生観 p254-296 |
タイトル | 鴨長明の浄土 p298-359 |
タイトル | 罪と救済 - 『教行信証』と「和讃」を読む p360-400 |
タイトル | 親鸞の浄土 p401-426 |
<山折/哲雄‖著>
1931年サンフランシスコで生まれ、岩手県で育つ。東北大学文学部卒業。宗教学者。国立歴史民俗博物館教授、国際日本文化研究センター所長等を歴任。「愛欲の精神史」で和辻哲郎文化賞受賞。
|