登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
---|---|---|---|---|---|---|
22065559 | 本館 | 閉架 | K 675 セ | 児童書 |
タイトル | 世界の市場 |
---|---|
タイトルヨミ | セカイ/ノ/イチバ |
巻次 | アジア編1 |
巻次ヨミ | アジアヘン-1 |
著者 | こどもくらぶ‖編 |
著者ヨミ | コドモ/クラブ/ヘンシュウブ |
各巻タイトル | 日本 |
各巻タイトルヨミ | ニホン |
出版者 | アリス館 |
出版年月 | 2007.1 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 29cm |
価格 | ¥2800 |
ISBN | 978-4-7520-0354-0 |
内容紹介 | 世界各国の市場を通して世界の人々の生活や国の様子を理解するシリーズ。第1巻は日本。昔と現代の市場の様子、北海道から沖縄まで全国各地にある市場の紹介、輸入状況などについて、豊富な図表や写真とともに解説する。 |
児童内容紹介 | 市場へ行くと、その国の人々のくらしが見えてきます。「日本の市場」を取り上げ、ものの流れの中心に「卸売市場(おろしうりしじょう)」がどう関わり、どのような役割(やくわり)を果たしているのかを見てみましょう。世界各国の市場を通して世界の人々の生活や国の様子を理解(りかい)するための本です。 |
NDC9版 | 675.5 |
NDC10版 | 675.5 |
利用対象 | 小学3~4年生,小学5~6年生(B3B5) |
第1階層目次タイトル | 写真で見る日本各地の市場 |
---|---|
第1階層目次タイトル | はじめに |
第1階層目次タイトル | パート1 昔の市場・現代の市場 |
第2階層目次タイトル | 1 市場のはじまり |
第2階層目次タイトル | ・物物交換 |
第2階層目次タイトル | ・お金の発明と分業 |
第2階層目次タイトル | ・卸売の誕生 |
第2階層目次タイトル | 調べてみよう 全国の○日市 |
第2階層目次タイトル | 2 現代の卸売市場 |
第2階層目次タイトル | ・流通の中心「卸売市場」 |
第2階層目次タイトル | ・卸売市場のしくみ |
第2階層目次タイトル | ・卸売業者 |
第2階層目次タイトル | ・中卸業者 |
第2階層目次タイトル | ・小売業者 |
第2階層目次タイトル | 3 生産者から消費者へ |
第2階層目次タイトル | ・水産物 |
第2階層目次タイトル | ・青果 |
第2階層目次タイトル | ・食肉 |
第2階層目次タイトル | 調べてみよう 新しい流通のかたち |
第1階層目次タイトル | パート2 日本各地の市場 |
第2階層目次タイトル | 1 寒い地域の市場 北海道の市場 |
第2階層目次タイトル | 函館自由市場 |
第2階層目次タイトル | ・函館市民の台所をささえる市場 |
第2階層目次タイトル | 函館朝市 |
第2階層目次タイトル | ・早朝からにぎわう函館朝市 |
第2階層目次タイトル | ・市場にならぶ北の味覚 |
第2階層目次タイトル | 2 都会の市場 東京の市場 |
第2階層目次タイトル | 築地市場 |
第2階層目次タイトル | ・大都会の食生活をささえる卸売市場 |
第2階層目次タイトル | ・「場内」での仕入れ |
第2階層目次タイトル | ・一般客もやってくる築地の「場外」 |
第2階層目次タイトル | 調べてみよう 中央卸売市場 |
第2階層目次タイトル | ■全国の中央卸売市場 |
第2階層目次タイトル | アメヤ横町 |
第2階層目次タイトル | ・安さが自慢のアメ横 |
第2階層目次タイトル | ・「やみ市」からはじまったアメ横 |
第2階層目次タイトル | 3 山地にある市場 野辺山高原 |
第2階層目次タイトル | 八ケ岳野辺山高原牛乳工場・直販所 |
第2階層目次タイトル | ・高原の牛乳直販所 |
第2階層目次タイトル | ・直販所へ牛乳がならぶまで |
第2階層目次タイトル | びっくり市 |
第2階層目次タイトル | ・高原の農産物がならぶ直販所 |
第2階層目次タイトル | 調べてみよう 全国のいろいろな定期市 |
第2階層目次タイトル | 4 日本海の市場 能登半島の市場 |
第2階層目次タイトル | 輪島朝市 |
第2階層目次タイトル | ・長い歴史をもつ輪島朝市 |
第2階層目次タイトル | ・はたらきものの女性たち |
第2階層目次タイトル | ・ものの値段は交渉次第 |
第2階層目次タイトル | 5 暖かい地域の市場 沖縄と福岡の市場 |
第2階層目次タイトル | 第一牧市公設市場 |
第2階層目次タイトル | ・色鮮やかな魚がならぶ「まちぐゎー」 |
第2階層目次タイトル | 西新中央商店街 |
第2階層目次タイトル | ・新鮮な食料品を売る福岡の「リヤカー部隊」 |
第1階層目次タイトル | パート3 日本の市場に集まる世界 |
第2階層目次タイトル | 1 水産物 |
第2階層目次タイトル | ・世界中から輸入されるすしネタ |
第2階層目次タイトル | 2 野菜・果物・切り花 |
第2階層目次タイトル | ・ふえつつある生鮮野菜の輸入 |
第2階層目次タイトル | ・消費される果物の半分以上は外国産 |
第2階層目次タイトル | ・輸送手段の発達でふえる切り花の輸入 |
第2階層目次タイトル | 3 食肉・穀物 |
第2階層目次タイトル | ・消費される肉の約半分は外国産 |
第2階層目次タイトル | ・輸入にたよる穀物 |
第1階層目次タイトル | さくいん |