
| 登録番号 | 所蔵館 | 所蔵場所 | 請求記号 | 資料区分 | 禁帯区分 | 資料状態 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 22062874 | 本館 | 児童① | K 723 エ | 児童書 |
| タイトル | 描かれた自然 |
|---|---|
| タイトルヨミ | エガカレタ/シゼン |
| 著者 | ウエンディ・リチャードソン‖編 |
| 著者ヨミ | リチャードソン,ウエンディ |
| 著者 | ジャック・リチャードソン‖編 |
| 著者ヨミ | リチャードソン,ジャック |
| 著者 | 若桑/みどり‖日本語版監修 |
| 著者ヨミ | ワカクワ,ミドリ |
| 著者 | 森泉/文美‖訳 |
| 著者ヨミ | モリイズミ,アヤミ |
| シリーズ | 名画のなかの世界 |
| シリーズ巻次 | 8 |
| 出版者 | 小峰書店 |
| 出版年月 | 2006.1 |
| ページ数等 | 47p |
| 大きさ | 29cm |
| 価格 | ¥2500 |
| 内容紹介 | わたしたちの生活と関わりの深いテーマ別に、様々な国や時代の美術作品をあつめたシリーズ。第8巻では、ブリューゲル「雪のなかの狩人」など、世界中の「自然」をテーマにした絵画を紹介。 |
| 児童内容紹介 | 古い作品からごく最近描(えが)かれたものまで、自然をテーマにした世界中の絵をあつめた本です。これらの絵には、画家たちが自然界のさまざまなふしぎにであって、どう感じたかが表れています。山や谷、昼や夜の風景、そして花や植物など、たくさんの作品を紹介(しょうかい)します。 |
| NDC9版 | 723.0087 |
| NDC10版 | 723.0087 |
| 利用対象 | 小学5~6年生,中学生(B5F) |
| 資料形式 | 美術図集(T02) |
| 第1階層目次タイトル | はじめに |
|---|---|
| 第1階層目次タイトル | 雪のなかの狩人(1月) ブリューゲル |
| 第1階層目次タイトル | 霧の深い朝 シスレー |
| 第1階層目次タイトル | 冬の薪 ミレイ |
| 第1階層目次タイトル | ポントワース近郊,コート・デ・ブーフの隠れ家 ピサロ |
| 第1階層目次タイトル | 夏の夜の歌(リンの庭) ランスレー |
| 第1階層目次タイトル | 野原からみたソールズベリー大聖堂 カンスタブル |
| 第1階層目次タイトル | ニューカッスル・エムリン パイパー |
| 第1階層目次タイトル | 太陽のテーブル ダリ |
| 第1階層目次タイトル | サンタ・ガートルーディス種の雄牛 ボイド |
| 第1階層目次タイトル | サント・ヴィクトワール山 セザンヌ |
| 第1階層目次タイトル | マタモエ(孔雀のいる風景) ゴーガン |
| 第1階層目次タイトル | 山火事 サージェント |
| 第1階層目次タイトル | かもしかに火はいらない ンダンヴ |
| 第1階層目次タイトル | 白い豆を盛った皿 ガルツォーニ |
| 第1階層目次タイトル | 静物:りんごとざくろ クールベ |
| 第1階層目次タイトル | ざくろの木 ナリマンベコフ |
| 第1階層目次タイトル | 耳をすます部屋 マグリット |
| 第1階層目次タイトル | 花と貝殻 ヴァン・オーステルヴァイク |
| 第1階層目次タイトル | 緑色の花瓶の花 ルドン |
| 第1階層目次タイトル | 菊の花 モネ |
| 第1階層目次タイトル | 読者のみなさんへ |
| 第1階層目次タイトル | 描かれた自然 |
|
<ウエンディ・リチャードソン‖編>
1939年ロンドン生まれ。ハンプシャーで中学の校長となる。教育相談員となるも、美術や考古学について数々の雑誌に執筆。
|
|
<ジャック・リチャードソン‖編>
1936年ロンドン生まれ。美術関係の研究にいそしむ。
|